僕がWordPressのデンプレートに採用をしているのが”OPENCAGEのSWALLOW(スワロー)”というテーマです(*^^*)
ちなみに僕がスワローを選んだ理由は、監修したやぎぺーさんのブログを読んでいてファンだったこともあるのですが…とにかくシンプルでオシャレだなと感じたからです!!
そんな愛着のあるスワローですが…一つだけ不満があったんです。。。
[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2018/08/猫A.jpg” name=”まる” type=”l”]『タイトル部分のロゴ画像(ヘッダー画像)を特大以上に大きくする方法って無いのかな?』[/voice]
[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2018/08/猫A.jpg” name=”まる” type=”l”]『ロゴ画像の大きさを特大にしても、サイトの横幅一杯にならないし、余白の部分が多くね?!』[/voice]
やっぱりロゴ画像はサイトの横幅に合わせた方が整理されている感じもあってオシャレだなと思っていたんですよね!!
そこでOPENCAGEさんに連絡をして、カスタマイズ方法を教えていただきました(*^^*)
今回の記事では、スワローのタイトル部分のロゴ画像の横幅のサイズを特大以上に広げる方法をご紹介していきます!!
WordPress‖スワローのロゴ画像の横幅を大きくしたい!!カスタマイズ方法を伝授
それでは早速スワローのロゴ画像の大きさをカスタマイズする方法をご紹介してきます!!
ちなみにタイトルの文字をロゴ画像に変更する方法は下の部分で説明をしておりますので、ご参考にしてみてくださいね♪
さて、それでは早速始めていきましょう!!
まずは”WordPressのダッシュボード画面”を開いてください。
『外観→カスタマイズ』を選択していきます。
そして左のメニューを下にスクロールしていくと『追加CSS』というメニューがあります!!
1番下の部分に以下のコードを貼り付けてください(*^^*)
@media only screen and (min-width: 768px) {
.header #logo {
width: 90%;
}
}
その際の注意点は、ロゴ画像の大きさを特大にしておくという事です!!
◯変更前
ちなみに僕のロゴ画像のサイズは”1600✕400”にしてあります。
こちらのサイズに関しては、調節をしつつ自分の好みの大きさに設定してみてください♪
◯変更後
以上の事が全て完了するとロゴ画像の大きさがいい感じに調節出来ます♪
スワローのタイトル部分の文字を画像に変更する方法とは?
ここからはスワローのタイトル部分の文字を画像に変更する方法をご紹介していきます(*^^*)
まずは”WordPressのダッシュボード”を開いてください。
そして『外観→カスタマイズ』をクリックしていきましょう!!
すると上のような画面になりますので、画面の左側に出てきたメニューの『サイト基本設定・ロゴ画像』の部分をクリックしてください。
注意点なのですが…プラグインの中にコピペを防ぐようなものを入れていると、カスタマイズが出来ません。
そのため一度プラグインを停止にしてから、カスタマイズをしていくようにしてください。
そしてカスタマイズが終了したら、停止していたものを有効化していきましょう。
そして『ロゴ画像をアップロード』の項目が出てきますので、設定したい画像を選択していきます。
そして『画像を選択』のボタンをクリックすると、文字だった場所に画像が表示されるようになります!!
さて続いてはロゴ画像の大きさの変更ですが、『ロゴサイズ変更』で大きさが変えれますよ(*^^*)
最後に
今回の記事ではWordPressのテーマである”SWALLOW”のロゴ画像の大きさを横幅一杯にする方法をご紹介していきました(*^^*)
やっぱり横幅が余白よりはオシャレなイメージになった気がします。笑
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント
コメント一覧 (3件)
とても参考になりました。ありがとうございます。
やまもんさん
この度は当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!
嬉しいお言葉いただき、ボクも嬉しいです!
親切丁寧な解説で助かりました!ありがとうございます!