[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2018/08/猫A.jpg” name=”まる” type=”l”]『今年も仕事が始まる恐怖感を味わいながら、家で寝て餅食べてばっかりだったな…』[/voice]
これが僕のお決まり文句でした。笑
年末年始の休みって結構長いですが、外も寒いし家に引きこもる事って多いですよね。
どこか買い物に行ったとしても、お店は混んでいるしで…家から出る気力すらなくなってしまいます。
ただ家にいるだけだと…どうしても暇すぎて時間が経つのが遅かったり、休みが終わった時の虚無感って凄いですよね。。。
それであれば一人で家でも出来る事をして、去年よりも少しだけ有意義に使ってみませんか?
”1年の計は元旦にあり”ということわざもあるように、2020年を少しでも良いものしていけるようなスタートダッシュを出来るオススメの過ごし方を11選ご紹介していきます!!
【2020年】年末年始の休日の期間は?
それではまず、2020年の年末年始の休日を確認していきましょう!!
[aside type=”boader”]
- 12月28日(土)
- 12月29日(日)
- 12月30日(月)
- 12月31日(火)
- 1月1日(水)
- 1月2日(木)
- 1月3日(金)
- 1月4日(土)
- 1月5日(日) [/aside]
一般的にはまとまった休みとしては、12月28日から1月5日までの期間になっているのが多いのではないでしょうか。
【2020年】暇すぎる!年末年始に独身1人で予定なし!家での過ごし方11選
それでは、年末年始が暇すぎて予定がない独身独り身にオススメな家での過ごし方についてご紹介をしていきましょう!!
1.家の片付けをする・洗濯をする
年末年始といえばこれですよね。笑
普段仕事をしていたら、中々家を掃除する時間が取りにくい。。。
そして気がついた頃には、部屋の中にマンガが散乱して凄い状況に…ww
また部屋だけではなくて洗面台やシンク、トイレや風呂場など普段は手が付きづらい場所を年末年始の休みを使って片付けてしまいましょう!!
ちなみに、大掃除をする理由ってご存知ですか?
実は元旦に新年を祝ってくれる神様が来るのですが、家に来ても失礼のないように掃除をするようです。
そうであれば2019年をより良くしていくための準備として、大掃除はしておきたいですね。
ただ、12月29日と12月31日は大掃除をしてはならないと言われているので、するとすれば12月30日に行うと良いかもしれません。
2.大掃除後にフリマやオークションに出品してみる!!
大掃除をし終わると…今は使っていない服とかバックとか色々な物が!!なんて事もありますよね。笑
僕も部屋の大掃除をしたら、要らない服とかが沢山出てきて困ったりします。
ただ捨てるのも勿体無いけど、古着屋に売りに行ってもガソリン代が勿体無い…
そんな時はメルカリとかフリルなどのフリマアプリとかヤフージャパンがしてるフリマとかがオススメですね!!
お正月ってお年玉を上げたりとかで色々出費が重なりますし、暇をつぶしながらお小遣い稼ぎをしてみるのも良いかもしれませんね♪
3.マンガをまとめ読みする!!
家で沢山の時間があるのであれば、マンガを一気にまとめ読みするのも良いのではないでしょうか?
最近ではTSUTAYAやゲオでもマンガがレンタル出来るし、電子書籍でマンガを読む事だって可能です(*^^*)
古本屋も年末年始はセールをしているので、大人買いをするのにオススメですよ。
また、この他にもマンガ系のアプリは沢山ありますし、ゆっくりとした時間を利用して好きなマンガを見つけてみるのもありかもしれませんね♪
ちなみに僕が最近読んだ中でオススメのマンガをいくつかご紹介しておきます!!
![]() 響〜小説家になる方法〜(1)【電子書籍】[ 柳本光晴 ]
|
![]() 我が名は海師(1)【電子書籍】[ 小森陽一 ]
|
![]() 【入荷未定】【新品】インベスターZ (1-21巻 全巻)【入荷時期確定次第ご連絡】 全巻セット
|
![]() ブラッククローバー(1) (ジャンプコミックス) [ 田畠裕基 ]
|
ドラマ化や映画化したりと話題になったことがある有名な作品ばかりですし、どれも内容が面白いので時間がある方は是非読んでみてくださいね♪
4.本を読んでみる
マンガも良いですが、普段手に取りづらい本を読んでみるのも良いのではないでしょうか。
僕は社会人になるまで全く本を読む習慣がなくて、読めばよかったなと後悔をしていますね。。。
やはり読書をするという事は非常に重要な”自己投資”だと思うし、色々な考え方に触れる事が出来る貴重な体験になります!!
長い休みだと仕事が理由で読むのを辞めてしまい”そのまま”という事もなくなりますし、長い休みだからこそ普段しないような事に時間をつかてみるのも良いかと思います。
ちなみに僕が最近読んで良いなと思った本を少しだけ紹介しますね!!
![]() 投資家が「お金」よりも大切にしていること (星海社新書)[本/雑誌] (新書) / 藤野英人
|
![]() 半径5メートルの野望 完全版【電子書籍】[ はあちゅう ]
|
![]() 自分を操る超集中力 [ メンタリストDaiGo ]
|
どの本も良い作品なので是非!!
5.動画配信サービスで名作を見まくる!!
せっかくの長い連休だし、家でコタツやベットに寝転びながら動画を見まくるのもオススメですね。笑
今であればスマホ一台があれば、家から出なくても動画配信サービス(HuluとかFOD)に登録するだけで、かなり多くの作品を視聴する事が可能です!!
また動画配信の中には楽しみにしていたけど放送を見逃したドラマも見る事が出来ますし、長い休みに一気に視聴してしまうのもアリですよね♪
FODであればYahooIDを持っていれば1ヶ月無料でお試しが出来るので、年末年始だけ登録してみるのもアリだと思いますよ。
6.ユーチューブを見まくる
YouTubeを見て年末年始の暇な時間を過ごすのもアリだと思います(*^^*)
いやいや…これだと普段の日常と変わらなくない…
と感じているかもしれませんが、年末年始だから特別何かをする必要もないですし、普段通りYouTubeを見てゆっくり過ごすのもオススメだと思いますよ♪
ちなみに僕が最近見ているのは”レペゼン地球”さん、”ヒカル”さん、”SUSURU TV”、”すしらーめん りく”さんとかは面白いですよ。
7.スマホアプリでゲームに没頭する
スマホのゲームを思いっきり楽しむのもオススメです。
年末年始であれば、イベントをしていて有料アイテムを無料で配布している事もあるし、ガシャイベントもあるのでリセマラをしてスタートをしてみるのもアリかもしれません(*^^*)
スマホアプリであれば、年末年始が終わってからも暇を潰す事が出来る趣味にも繋がりやすしですし、これを機にインストールをしてみてはいかがでしょうか。
8.資格の勉強をしてみる
まとまった休みを使って資格勉強をしてみるのもオススメです!!
毎日仕事終わりに疲れた状態で勉強をしているよりも、ゆっくりまとまった休みに一気に進めてしまう方が効率も良いと思いますし(*^^*)
また予定がないのであれば、この休みを機会にして新たに勉強をスタートして2019年に試験に合格する事を目標設定にも出来ますしね!!
9.筋トレで鈍った体を鍛えてみる
僕は毎年の恒例イベントとして正月太りをしてしまいます。笑
やっぱり家に篭りながら、美味しい物ばかりを食べていると体重が凄い事になりますよねww
そこで僕は2018年から自宅で筋トレや近所を散歩をしたりして、体の調子を整えています。
お正月であれば外は寒いでしょうから、自宅でまずは腹筋や腕立て伏せをして2019年に丸々キロ痩せる目標を掲げてみてはいかがでしょうか?
10.恋人や家族とゆっくり過ごす
外出せずに家でゆっくり過ごすのであれば、恋人や家族とゆっくり過ごしてみるのも良いでしょう。
また一人暮らしで実家から離れているとかなら、帰省する良い機会ではないでしょうか?
11.副業をしてみる
思い切って新しい事をしてみる意味で、副業にトライしてみるのも良いかもしれません。
2018年は副業が解禁された記念すべき年でしたのは記憶に新しいですよね。
これからの長い長い人生では”1つだけ”の収入源に頼るよりも多用な収入源を持つ事が非常に大切です!!
僕は会社員時代に副業をしていましたが、サラリーマンとして仕事をしながら月収ベースでボーナスも超える収入を達成したこともあるくらいですし、オススメですね!!
以下の記事には、ボクが1ヶ月で69万円をブログから得た方法について語っていますので、興味があればご覧いただけると嬉しいです!!
最後に
今回は2020年の年末年始に予定がなくて暇すぎる人に家でのオススメの過ごし方をご紹介していきました!!
年末年始は新しい気持ちで何事も始めやすい時期でもありますし、チャンスでもあります(*^^*)
それでは良いお年を♪
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント