インスタグラムを使って、収入を得る”インスタグラマー”。
自分の世界観を写真だけで表現することで、自由なライフスタイルを手に入れる姿はカッコいいですよね。
でもインスタグラマーの人たちって、どうやって収入の仕組みを構築しているのか気になりませんか?
今回はインスタグラムを使って、一般人でも収入を生み出せる3つの方法と誰でも稼ぐことが可能なのか?の2点を見ていきましょう!
インスタグラマーってどんな人たちなの?
まずはインスタグラマーってどんな人なのか?ということを確認していきましょう!
ボクは『”インスタグラマー”とは、インスタグラムという3億人以上の利用者がいる媒体で、多くのフォロワーがいて、影響力がある人』のことを言っていると考えています。
たった1枚の写真で多くの人のココロを躍らせるという意味では、カリスマ性の高いエンターテイナーのような存在とも認識できますね。
ただ、勘違いをしてほしくないのは”影響力がある”というだけであって、”インスタでお金を稼ぐ人”という意味ではありません。
【海外のインスタグラマー】Kylie Jennerさん
View this post on Instagram
こちらはインスタグラムのフォロワーが1億2千万人でモデルのカイリー・ジェンナーさんです。
日本の人口とほぼ同じことを考えると、彼女の影響力が凄いことは明らかですよね。
ちなみに彼女が世界で1番インスタグラムで収入を得ていると言われており、1枚写真を投稿するだけで1億円の収入になると言われています。
(参照:米経済誌フォーブス(Forbes))
また、2018年にはアメリカで稼いだ女性起業家ランキングに史上最年少ランクインして27位という結果になりました。
そう考えると、インスタグラムで影響力があるということって、市場価値が非常に高いことが改めてわかりますね。
【日本のインスタグラマー】いとうさやかさん
いとうさやかさんはインスタのフォロワーが8万4千人いるインスタグラマーさんです。
月収に関しては、インスタグラムのみで40万円以上を得ているとコメントされています。(※7万人の時)
また将来的には、自分の影響力を生かしてブランドを立ち上げることを目標にされているようで、YouTubeやティックトックもスタートして知名度を上げているようですね。
※一般人のインスタグラマーの平均年収は300〜1000万円ほどと言われています。
インスタグラマーの収入源や仕組みを理解しよう!
それではインスタグラマーの収入源を調査していきましょう!
インスタグラマーとして収入を得る方法は主に3つあります。
[aside type=”boader”]
- 広告収入
- 投稿した写真を販売
- 写真を加工して、グッズとして販売[/aside]
それでは、それぞれについて確認をしていきましょう。
1.広告収入
インスタグラマーの主な収入源といえば”広告収入”です。
簡単に言ってしまうと、企業がインスタグラマーに商品をPRをお願いする対価として、お金を頂けるというイメージですね。
スポーツ選手でも企業とスポンサー契約をしている方がいますが、あれも有名で影響力がある人に使ってもらうことで、その商品が売れるためですね。
つまり、インスタグラマーも自分と契約をしてくれる企業さんがいて、初めて収入が生まれる仕組みができるわけです。
ちなみにインスタグラマーの1投稿あたりの収入に関しては、フォロワー数と紹介する商品で変化してきます。
考え方としては、1投稿に対して【フォロワーの数×○○円】で収入が決まります。
そして、紹介する商品によって単価の”○○円”の部分が変化してくるというわけです。
紹介する商品が洋服だったとして、ブランドAは0.7円とか、ブランドBだったら0.8円みたいな感じですね。(※金額は予想です。)
ネットでは1円が平均とも言われていますが、かなり高い金額だと現役インスタグラマーのいとうさやかさんはコメントされていました。
もしかすると、フォロワーの数が多くなり、影響力が高まると単価が高まってくるのかもしれませんね。
インスタグラマーが広告収入を得られるようになるまでの流れを紹介
それではインスタグラマーとして、広告収入が得られるようになるまでの道筋を見ていきましょう!
[aside type=”boader”]
- フォロワーの数を増やす。(最低でも1万人)
- 影響力が高いインスタグラマーになる。
- イメージにあった企業から依頼がくる。
- 広告を掲載して、写真を投稿する。[/aside]
このような流れを経て、ようやくインスタで収入を得られることができるようになります。
つまり、フォロワーがいるのは当然で、その上でフォロワーさんから憧れや共感を抱かれていることがスタ―トライン。
そこから初めて、企業さんがイメージにあったインスタグラマーを探して、広告を依頼してくれるようになるという訳です。
これって、雑誌のモデルさんで考えるとわかりやすいかもしれません。
例えば、ギャル系のモデルさんが、清楚系の雑誌にモデルとして採用はされないじゃないですか?
そんな感じで、一体どんなライフスタイルを写真で表現していて、どんなフォロワーさん(年齢層とか)がいるのかを企業が判断してスポンサー契約をするんですね。
ちなみに他の記事ではより詳しく収入の仕組みを紹介しているので、是非ご覧ください。
[btn class=”rich_pink”]より詳しく収入の仕組みを知る[/btn]
2.投稿した写真を販売する
実はインスタグラムに投稿した写真って販売をすることができるんです。
例えば、海に沈む夕日の写真とか普段の何気ない写真とかも販売できます。
いやいや、そんな需要ってどこにあんのよ?と思われるかもしれませんね。
例えばですが、ブログやサイトを運営している僕のような人とか、テレビ番組とかから需要があります。
ボクのブログでも、こんな感じで写真を使っているんのですが、ブロガーの人とかが購入したりするわけですね。
ちなみにインスタグラムの写真を販売するので、有名なのは“Snapwire”です
広告収入と比べると、フォロワーなどの条件がないのはメリットですが、かなりオシャレに写真を撮影する必要があると考えると難易度は高そうですね。
3.写真をベースにして、グッズを販売する
これもちょっと意外な方法かもしれませんが、インスタグラムの写真を使って、グッズ販売をすることも可能です。
ちなみに”Mobile Prints”というサイトを使って、グッズ化して販売をすることができます。
例えば、あなたの写真がプリントされたTシャツやiPhoneケースになるといった感じですね。
いやいや、どうやって作るの?と不安になるかもしれませんが、あなたは写真をアップすること以外は何もしなくても大丈夫です。
もし、商品が購入されたら、”Mobile Prints”が商品の作成から発送まで全てを行ってくれます。
そのため、在庫を持つ必要もないので、損をすることもなく副業が可能です。
※英語のサイトなので、翻訳機能を使って利用しましょう。
ぶっちゃけ一般人でもインスタグラムで稼げることはできるの?
まず結論を言ってしまうと、一般人でもインスタグラムで稼ぐことはできますが、ハードルはかなり高いと思います。
ボクがそう考える理由は以下の3つです。
[aside type=”boader”]
- インスタグラマーの数が増える。
- インスタグラマーの質が問われるようになる
- 有名になるためには魅力的な物が必要である。[/aside]
それでは、それぞれについてみていきましょう!
1.インスタグラマーの数がどんどん増える。
ライバルがどんどん多くなり、自分に広告依頼が来なくなるということですね。
まず間違いなく、今後1万人以上のフォロワーがいるインスタグラマーの絶対数は増えます。
そうなってくると、仕事が貰える確率は減るし、価格競争になる可能性だってあり得るでしょう。
さらに他のインスタグラマーと差別化するために、工夫をする必要は出てくるし、カリスマ性がある人以外は消えてしまうことは確実に起こるでしょう。
2.インスタグラマーの質が問われるようになる。
今後インスタグラマーの質で選ばれるようになると思います。
例えば、フォロワーさんとの距離感が近くて、依頼をしたらその商品が高確率で購入されるとかね。
企業だって、購入されることを目的にしているわけですから、より影響力があるインスタグラマーに依頼をしたいですよね。
また影響力を保つためには、努力もいるでしょうから、ずっとインスタグラマーとして活動をするには相当な覚悟とセンスがいるでしょう。
3.有名になるには魅力的なものが必要になってくる。
1番でもチラッと話しましたが、すでに多くのインスタグラマーがいます。
そのため、今後インスタグラマーとして活躍をするには、”カリスマ性がある”や”ルックスが抜群に良い”とか特別な才能が必要になってくると思います。
また、マーケティング会社”LIDDLE”の代表取締役福田さんが著書【買う理由は雰囲気が9割】で以下のようなことをコメントされていました。
企業さんから需要が高いのは10万人以下のフォロワーがいるインスタグラマー。
なぜなら、それ以上増えてくるとフォロワーさんとの関係性が薄れてしまうからとのことでした。
有名だからフォローしているみたいな人も増えますからね。
中途半端に多くフォロワーさんがいるインスタグラマーさんって、広告費用に対するリターンが見合わなくなってくるというわけです。
そのため、フォロワーさんが多くなることは一概に良いことではないということです。
それを打開するためには、もうむちゃくちゃフォロワーさんがいるインスタグラマーになることが必要になります。
でも、魅力がないとフォロワーさんが増えないから、インスタグラマーとして活躍し続けるのは難しいと思います。
以上の3点からボクは一般人がインスタグラマーで生活をするのは極めて難しいと考えています。
やり方次第で、誰でも稼げる時代になっている。
今回はインスタを使って、収入に結びつける方法を紹介していきました。
ボクが紹介した通り、無名の個人がインスタグラムを使って、収入を得るのは難しいのが現状です。
ただ、今はインターネットを使って、誰もが自分という存在を世界に向けて発信をすることができます。
実は選択肢を知らないだけで、インスタグラムに拘らなければ、影響力のある人間になることは可能です。
ボクのブログやメルマガでは無名の個人だったボクが月収69万円の収入を得た方法などを紹介していますので、是非見てみてくださいね。
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント