【トレンドアフィリエイト】キーワード選定の基礎をマスター!虫眼鏡とサジェスト編

キーワード選定はブログに書く記事の内容の方針を決定したり、トレンドアフィリエイト大きな収入を稼ぐための重要なステップとなっていきます。

このキーワード選定をミスしてしまうと、どれだけ多くの記事を書いたとしても全くアクセスが集まらない状態になってしまいます。

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-14.jpg” name=”大場こうき” type=”l”]実はボクもブログ初心者の頃に、このキーワード選定が出来ず苦労しました。[/voice]

その結果、300記事書いてもブログにアクセスが集まらず、日給100円にも満たない日もあったのですが、ある事を意識すると収入が右肩上がりしていったんです。

今回の記事では虫眼鏡サジェストを使ったキーワード選定の基礎について、ボクが意識したコツを交えつつ紹介をしていきます。

そもそもキーワード選定って何?

何か気になった時不安になった時って、Yahoo!やGoogleなどの検索ツールを使って問題を解決しますよね。

ボクもパソコンや家電製品を買うときとか口コミがどうなのか?調べたりしていますが、スマホがいつも傍にある現代では当然の行動となっています。

そして、問題を解決してくれるブログサイトの記事にアクセスして、情報をチェックしていきます。

 

でも、世の中に多くの情報がある中でどうして自分の意中とした情報が出てくるのか?不思議ではないですか?

その理由は、ボクたち検索ユーザーはキーワード(単語)を入力して検索しているからなんです。

つまり、自分のブログにアクセスを集めるためには”検索ユーザーが検索しているキーワードを見つけて、ブログ記事を作成していく”必要があるということです。

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/あ.jpg” name=”ナヤミちゃん” type=”l”]なるほど。検索されるキーワードを見つける必要があるんだね![/voice]

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-14.jpg” name=”大場こうき” type=”l”]そうだね。そしてキーワードを見つけることが”キーワード選定”なんだ。[/voice]

【トレンドアフィリエイト】キーワード選定の基礎である虫眼鏡とサジェストをマスターしよう!

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-13.jpg” name=”ナヤミちゃん” type=”l”]でも、どうやって検索されるキーワードなんかわかるの?[/voice]

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-14.jpg” name=”大場こうき” type=”l”]その問題を解決してくれるのが”虫眼鏡”と”サジェスト”という便利なツールなんだ。[/voice]

実は検索されているキーワードって誰でも見つけることができて、凄く便利なのが上でも紹介した”虫眼鏡”と”サジェスト”です。

ここから、この2つの便利なツールについて紹介していきますね。

Yahoo!の虫眼鏡とは?

Yahoo!虫眼鏡とは、Yahoo!特有の機能で検索した時に一緒に出てくるキーワードの事を言います。

今回の例では、新垣結衣と検索しましたが色々なキーワードが沢山出てきていますよね。

そして、この虫眼鏡として出てくるキーワードは今まで”新垣結衣”さんと一緒に多く検索されているキーワードを示してくれています!

また、検索結果で出てきたページの1番下の部分にもたくさんの虫眼鏡が出ているのでチェックしてみましょう!

つまり、ここに出ている虫眼鏡のキーワードでブログを書けば、アクセスが集まる記事を作成できるということになります。

サジェストとは?

サジェストとは虫眼鏡以外に検索需要が大きいキーワードを見つけるために便利なツールの1つです。

例えばGoogleの検索窓に”新垣結衣”と打ちこんでみると、自動でいくつかのキーワードが出てきます

このキーワードも今までに”新垣結衣”と一緒によく検索されているキーワードを提案してくれていますので、かなり大きな需要があるキーワードとなります!

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/あ.jpg” name=”ナヤミちゃん” type=”l”]なるほど!そしたらこの2つのツールを使えばバッチリだね![/voice]

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-14.jpg” name=”大場こうき” type=”l”]そうだね!ただ、ある事を注意しないと2つのツールの効果を最大限に活用できなくなってしまうんだ。[/voice]

虫眼鏡やサジェストを使ったキーワード選定のコツを例で紹介!

この2つのツールを使えば、アクセスが集まるキーワードでブログ記事を作ることができます。

しかし、アクセスが集まるキーワードが示されているという事は、この機能を使う人つまりライバルがめちゃくちゃ多いということにもなります!

実はこの後のステップでも出てくるのですが、ライバルサイトがいると、思うようにあなたがブログ記事を書いてもアクセスが集まらない記事になってしまうんです。

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-14.jpg” name=”大場こうき” type=”l”]ボクは需要があるキーワードだから大丈夫でしょと実践したら失敗したんだよね。[/voice]

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-13.jpg” name=”ナヤミちゃん” type=”l”]えええ!じゃあどうすれば良いの?[/voice]

ボクがオススメするのは”ある基準”を作って、キーワードを選ぶことだね。

それでは、ボクが決めている基準を紹介していきます。

[box class=”pink_box” title=”キーワーズ選定でチェックする3か条”]

  • 3語以上で一緒に検索されているキーワードを狙う
  • 関連性が高いキーワードでまとめる
  • ライバルが強いキーワードは使用しない[/box]

それでは、それぞれについて確認をしていきましょう!

1.3語以上で一緒に検索されているキーワードを狙う

まだブログを立ち上げて間もない頃は、どんなに良い記事を書いても検索上位にくることが難しいのでアクセスが集まりにくいです。

そこでオススメなのが3語以上で一緒に検索されているキーワードを狙うという方法です。

オススメの理由としては、3語以上までキーワードを入れるとライバルの数が激減すること。

そして、3語以上で検索されている場合、どんな記事を書こうか悩む時間が減ることが挙げられます。

例えば、どちらの方がどんな内容を書けばよいかの想像が付きやすいですか?

[aside type=”boader”] 

  • 白石麻衣 前髪
  • 白石麻衣 前髪 美容院[/aside]

恐らく2番の方は”美容院で白石麻衣さんのような前髪にしたいけど、頼み方どうしよう”とか”美容院風にセットしたいけどどうすれば良いのかな”とか想像がしやすかったのではないでしょうか。

つまり、初心者の時は3つ以上のキーワードがある方がアクセスも集まりやすいし記事も書きやすいということになります。

 

やり方としては、”白石麻衣  前髪”と検索して出てきた状態で、さらにスペースを空けてみるとキーワードが出てきますよ。

2.関連性が高いキーワードでまとめる

ブログ記事のタイトルを決めるステップが出てくるのですが、32文字ほどの文字数が必要になってきます。

しかし、どうしても文字数が足りない場合が出てくるケースがでてきます。

例えば先ほどの【白石麻衣 前髪 美容院】のケースの場合、こんな記事タイトルを作ることができます。

[aside type=”boader”] 

白石麻衣のような前髪を美容院でオーダーする方法とは?(26文字)[/aside]

つまり、あと少しキーワードを入れても大丈夫ということになります。

さて、ここでナヤミちゃんは考え抜いて、あるキーワードを選びました

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/あ.jpg” name=”ナヤミちゃん” type=”l”]じゃあ、サジェストに表示されてた”彼氏”でも入れようかな![/voice]

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-14.jpg” name=”大場こうき” type=”l”]それは絶対に入れてはいけないキーワードなんだ。[/voice]

今回はちょっと極端な例を示しましたが、白石麻衣 前髪 美容院と検索している方が彼氏の情報って欲しいか?考えてみてください。

もちろん、彼氏の情報も知りたいかもしれませんが、検索している時に知りたい情報ではありませんよね。

[box class=”red_box” ] キーワードを更にプラスするときは”白石麻衣 前髪 美容院”で検索をしている方が気になることを意識していきましょう。 [/box]

 

例えば、髪型はどんどん変わっていくので、白石麻衣さんの最新の髪型をオーダーしたい人に対して”年号(2019年最新)”を入れてあげるのも良いかもしれません。

また、画像を見せてオーダーしたい方に対して”画像”と入れておいても良いですよね。

こういった予想は慣れの部分もありますので、回数をこなすことが必要となってきます。

ポイントとしては、一緒に検索する人っているのかな?と想像することです。

3.ライバルが強いキーワードは使用しない

どんなに検索需要が多いキーワードだからといって、強いライバルのブログサイトが使用していたら使用することを控えましょう

というのも、ライバルブログが強いとあなたのブログ記事が上位に表示されずに全くアクセスが集まらない記事になってしまうためです。

他の記事で詳しく紹介もしていますので、チェックしてみてくださいね。

【参考記事】トレンドアフィリエイトのライバルチェック|アクセスを集めるための3つのポイント

ちょっとしたコツまとめ

ここからは、最初のブログが弱い時に活躍するちょっとしたテクニックを紹介していきます。

[aside type=”boader”] 

  1. 同じ意味のキーワードに変換する
  2. キーワードの具体性を上げる[/aside]

それでは、それぞれに関して確認をしていきましょう。

1.同じ意味のキーワードに変換する

今回はサジェストに【白石麻衣 眉毛 化粧品】というキーワードを例にしましょう。

これを検索するとライバルが出てきますが、あることをすればライバルがいない状態で記事を作ることが可能です。

それは”眉毛”を英語表記”アイブロウ”にするという方法です。

こんな風に違う言い方に変換するとライバルが少なくなった状態で記事を書けることもあります。

また、この他にも”イケメン”を”かっこいい”と表記してみたり、”妻”を”嫁”と表記してみるのも有効的な方法です!

2.キーワードの具体性を上げる

キーワードの具体性を上げるという方法もあります。

例えば、白石麻衣さんの眉毛のケースを使うとすれば、””を入れてみたり、”書き方”を入れてあげるのもアリですね。

ただ、どうしてもキーワードの具体性を上げるのができないって方は、他の芸能人の方を使って予想をしてみるのがオススメです。

例えば、『石原さとみ 眉毛』と検索すれば多くのサジェストが出てきます。

実際にこれは石原さとみさんがメイクの達人だからこそ調べられている部分はありますが、白石麻衣さんでも調べられている可能性はあります。

そのため、迷ったら他の芸能人の方で同じようなことを調べてみるのもオススメです。

まとめ

今回の記事では、トレンドアフィエイトサジェスト虫眼鏡を使ってキーワード選定をする方法を紹介していきました。

このキーワード選定はブログにアクセスを集めるための大切なステップとなります。

最初の頃は感覚がわからずに苦戦をするかもしれませんが、量をこなしていくうちに感覚的な部分を身についてきますし、どんどんチャレンジしていきましょう!

あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?

・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

 
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる