【トレンドアフィリエイト】オススメのTV番組まとめ!テレビ欄で大きなアクセスを集める3つのポイント

特にブログを立ち上げたばかりのドメインが弱い時期は”誰も書いていない+検索されそうなこと”を見つけることが大切です。

その時に有効になってくるのは”速報ニュース”と”テレビ欄の未来予測記事”です!

ボクは副業でブログをしていたので”速報ニュース”が中々書けずに、”テレビ欄”をかなり重宝していました。

ただ、1つ問題があったんです。

それこそがトレンドアフィリエイトをスタートするまで、テレビをほぼ見ていなかったので一体どの番組を書けば良いのか?がわからないということでした。

実際にボクのコンサル生にも『どの番組に注目していけば良いですか?』というご相談をいただくことがありますしね。

ということで今回の記事ではトレンドブログ初心者の方にオススメのTV番組を紹介しつつ、大きなアクセスをテレビ欄で集めるために大切な3つのポイントも交えて確認をしていきましょう!

テレビ欄の未来予想記事で大きなアクセスを集める3つのポイント

まずテレビ欄を使って記事を書く上で1番大切なことは『実際に自分の記事を書いたテレビを見ること』です。

いやいや、仕事で忙しくて時間がないからこそテレビ欄を使うんじゃないの?

もちろん、お仕事の関係上どうしてもTV番組を見る時間がないこともありますし、そのテレビを見ている時間があるなら記事を書きたいという気持ちも痛いほどわかります。

ただ、今後効率的にテレビ欄を使った未来予想記事でアクセスを集めたいのであれば、初心者の頃は特に『自分が記事を書いたテレビは見る』ことに時間を使っていただきたいです!

その理由は以下の3つです。

  1. 組にはそれぞれ特徴がある。
  2. 答え合わせができる。
  3. 見ている人だけが書ける記事がある。

それでは、それぞれについて確認をしていきましょう!

1.番組にはそれぞれ特徴がある。

まずテレビ番組にはそれぞれ特徴があります

例えば、”再現ドラマ”が多くて、有名ではない俳優さんや女優さんが良く出演しているとか。

特にテレビ内で放送されている時間が長い企画とパッと放送して終わる短い企画があったり。

この他にも暴露系が多くて放送コードギリギリを攻めているため、話題になりやすい番組もあったりします。

でも、この雰囲気とか感覚的な部分って、実際にTV番組を見た人にしかわからないんですよね。

だからこそ、初心者時代の頃は特に記事を書く時間を削ってでも、まずはテレビ番組を見た方が良いと思います。

また、今後ブログ記事を書く時にTV番組を見たことがあれば、記事を書きやすくなるメリットもあります。

やっぱり自分の知っていることの方が記事が書きやすいですよね。

2.答え合わせができる。

TV番組を見ることで、自分の着眼点が正しいのか?の答え合わせをすることができます

特に最初の頃ってTV番組について未来予想記事を書いても、着眼点がズレているケースって結構あります

もちろん、アクセスが来ていなければ着眼点がズレていることはわかります。

ただ、『一体なぜアクセスが来なかったのか?』は番組を見なければわからない部分も沢山あります。

例えば『特集される時間が思った以上に少なかった』とか『狙っていたヒトと違うヒトが特集されていた』というケースもあるので、アクセスが来ない原因を考えるためにテレビを見ることは大切です。

その結果、『この企画で特集されるケースは特集時間が少ないから辞めておこう』とか『どういうヒトが特集されやすいのか?』と考え方を修正することが可能になります。

その原因を考えることをしなければ、ずっとアクセスが来ない状態が続いてしまい、逆に時間のムダになってしまいます。

ちなみに、どうしてもTV番組を見られないという方はTwitterで『番組名』を検索窓に入れて、世間の反応を確認してみるのもオススメです!

3.見ているヒトだけが書ける記事がある

実はTV番組を見ていたヒトだけに書ける記事が出てくることがあります!

ボクもTV番組を実際に見ていた時に、衝撃的は発言をして大きなアクセスを集めたことがありますね。

これは予告動画やTVガイドなどの情報誌にも掲載されていない内容で、実際に番組を見たヒトだけが書ける記事でした。

実際にこのようなケースをボクは何度も経験していて、その度に1万PV以上の大きなアクセスを集めています。

やはり検索ユーザーは『実際に気になったことをそのまま調べる』ことが多いですし、TV番組を見る実践者はかなり少ないのでライバルレスな状況で大きなアクセスを得られるケースが多いです!

そのため是非テレビを見る習慣を付けていっていただきたいなと思います^^

【トレンドアフィリエイト】オススメのTV番組まとめ!

ボクは基本的に2~3日後くらいの番組については全てチェックをすることをオススメします。

ただ、初心者の頃は見つける時間も大変だと思いますし、番組の特徴もわからないと思います。

そのため、今回ボクが特にオススメするTV番組を一部紹介していきます。

※時期によって番組の内容も大きく変わりますし、あくまで参考程度にしていただければと思います。

今回ご紹介していく番組を大きく分けると3つのジャンルになります。

  1. あまり有名ではない芸能人の出演が多い番組
  2. 素人さんの出演が多い番組
  3. 暴露系が多い番組

それでは、それぞれについて見ていきましょう!

1.あまり有名ではない芸能人の出演が多い番組

こちらの番組はブログを始めたての方にオススメです!

あまり有名ではない芸能人の方の場合、トレンドブログで大きなアクセスを集めているライバルの参入は”ほぼ”ありません

また、書いた当初は有名ではなかった方がいつの日か有名になった時に大きなアクセスを稼ぐ記事になる可能性もありますし、まず最初に狙っていくことをオススメします!

そしてボクがオススメする番組はこちらになります。

トレンドブログを立ち上げたばかりで、一体どのテレビ番組を見れば良いのかを迷っている方は是非こちらを参考にしてみてください。

こちらは全て再現ドラマの方に注目をすると良いです!

2.素人さんの出演が多い番組

さて続いてはTV番組に素人さんが出ることが多い番組を紹介していきます!

こちらもブログ始めたての方にオススメですね。

特に素人さんは番組に出演したことで話題になるため、大きなアクセスを集めやすいです。

また、調査をしなければ事前に記事を書けないため調査力が大切になるジャンルの番組でもあります。

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-32.jpg” name=”ナヤミちゃん” type=”r”]でも、素人の人って記事書いても良いの?[/voice]

もちろん素人の方ですので、記事を書く時には注意が必要です。

その際に1番大切なのが”否定的なことを書かない”ことです!

これは素人さんに限らず、芸能人の方にも当てはまることですが、実際に自分が書かれて嫌なことは書かないようしましょう

最悪の場合、訴えられる可能性もありますので、基本的にヒトを扱うときは”そのヒトのファン”という気持ちで記事を書いていきましょう!

そしてボクがオススメする番組はこちらになります。

ちなみに、どうしても素人さんを扱うのに抵抗がある方はTwitterを見てみると良いかなと思います。

Twitterで『番組名+出ますor出演』と検索してみると、たまに素人の方が告知をしているケースがあります。

その場合はご本人も取り上げてほしいという気持ちもあると思いますので、記事を書いてみても良いかなと!!

3.暴露系が多い番組

そして最後にご紹介するのが”暴露系が多い番組”です!

こちらの系統の番組は必ず番組をリアルタイムで見る必要があります。

もちろん未来予測記事として書くこともできますが、それだと内容が薄い記事になるので、リアルタイムで見て記事の内容を詳しくしていく必要があります。

また、番組を見ていたら驚きの新事実が発覚するなんてこともあるので、この系統の番組は必ず見ることを徹底したほうが良いでしょう。

こちらに関しては特にこの番組がオススメということはなくて、毎週テレビ欄を見て確認をする必要があります。

例えば、予告動画でピーと音が入っていたり、番組の説明にイニシャル文字が入っている(芸人Yとか)場合は、見たほうが良いですね。

まとめ

今回の記事ではテレビ欄を使った未来予測記事を書いて大きなアクセスを集めるために大切な3つのポイントとオススメの番組をいくつか紹介していきました!

ボクも最初の頃は全く芸能人に興味がなかったですし、TV番組を見る習慣がなかったので見ていてツライ時期もありました。

ただ、テレビ欄を使ってブログに大きなアクセスを集めるためにはテレビを自分の身近な存在にする必要も出てきます。

また他の記事でもテレビ欄を使ったブログ記事の注意点をまとめて紹介していますので、是非ご覧ください。

【参考記事】テレビ欄を使ってアクセスが全く集まらないヒトの3つの共通点とは?

あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?

・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

 
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる