CMやYouTubeでもよく見るようになった若者に人気のアプリ”Tik Tok(ティックトック)”
15秒の動画で纏まっているので、時間が少し空いている時とかに見れるし良い時間つぶしになりますよね。
僕もダウンロードして動画を見てみたのですが、たまにクスっと笑えたりして案外おもしろいなと感じました。
ただ…ティックトックを見ている時に頭に一つの疑問が!!
ティックトックってYouTubeの動画みたいに最初に広告が貼られていないし、ティックトックを配信している人に対してギフト(お金)を渡す機能が備わっていないんですよ。。。
そのためティックトックってどうやってお金を稼いでいるのか不思議になってしまったんですΣ(・∀・;)
なんか中国の会社が運営しているっていうから、ネットでは『怪しい』という声まで挙がっているほど…笑
という事で、今回の記事では『ティックトックはどのようにしてマネタイズして収入を得ているのか?』や『ティックトックで一般人が収入を稼ぐ事は可能か』について、月収で60万円以上を稼ぐ僕の”マーケッター”目線での考えを交えつつご紹介していきます。
怪しい!?ティックトックの収入源は?どうマネタイズしてるか調査
それでは早速ティックトックが一体どのようにしてマネタイズをしているのか調査していきましょう!!
まず結論から言ってしまうと…2018年現在で、ティックトック自体には収入が入っていないと思われます。
そして一般個人が収入を得られる方法も確率はされていません。
しかし、僕はティックトックが将来的にマネタイズをしていく事を確信していますし、一般個人が将来的にお金を稼いでいく事は可能だと考えます。
その理由は一体なぜなのか…を紐解いて行きますね!!
という事でまずは他の動画配信アプリがどのように収入を得ているのかを確認していき、その後にティックトックの話に移っていきますね(*^^*)
YouTubeとかSHOWROOMの収入源って何なの?
それでは早速他の動画配信系のアプリは、どのようにして稼いでいるのかを確認していきますね。
その方法としては以下の2種類の方法になっています。
[aside type=”boader”]
- 動画の配信前や動画内に広告を挟み込む
- 動画配信している人に対するギフトの一部を収入源にしている
[/aside]
という事で早速1番から見ていきましょう。
1.動画配信前や動画内に広告を挟み込む
これはYouTubeを普段から見ている方であれば、想像が付きやすいのではないでしょうか(*^^*)
僕はよくYouTubeを見ているのですが、最初の5秒間のCMが邪魔だな…と感じながら動画を楽しんでいます。笑
また、この他にも動画を楽しんでいる最中に、動画の下の部分に広告が出てきたりしています。
YouTubeは、YouTuberに広告を動画内に貼り付けてもらって広告を見て貰い、広告を出している会社さんからお金を頂いています。(YouTuberは、そのお金の一部を貰っている形で収入を得ています)
2.動画配信している人に対するギフトの一部を収入源にしている
こちらは”SHOWROOM”とか”17ライブ”、”ぽこちゃ”などの動画配信アプリが収入を得る方法となっています。
この動画配信アプリでは、”動画を配信する人”に対して”視聴者”が応援の意味も込めてギフト(お金)を渡しています!!
すんません!実習で低浮上極めてました!
帰ってきて、ちょうどまちゅのshowroom見れたー!って思ってふとSPギフトみたら彼がいらっしゃったwww pic.twitter.com/o992csRsjR— バンバン 褒め殺しのニューウェーブ (@hacooshi_amochi) 2018年8月17日
ただ配信者はギフトを全て貰える訳ではなくて、取り分が決められていて会社と折半する形になっています!!
つまり動画を見ている人からのギフトが収入源になっているという事ですね(*^^*)
ティックトックって収入源はどんな感じなの?
さて、ティックトックはYouTubeのように動画の最中に広告はないですし、SHOWROOMのようにギフトを送れる機能はありません!!
またティックトックはアプリ内に一切広告が出てこないため、一体どのようにマネタイズをしているのか不思議ですよね。
更にティックトックは認知度を上げるために、CMを出したりとお金だけ浪費しているように見えます。。。
そうなれば…ティックトックって怪しいアプリなのでは?と疑いたくなる気持ちになってしまうのもわかります。笑
(実際に僕もなりました。笑)
また動画が1日に10億再生もされているのに、収入を得ようとしていないなんて絶対におかしい…
という事で必死になって”Tik Tok”について調べていると、ある方法でマネタイズをしようとしている事が判明しました。
その方法とは…
企業がティックトックでアカウントを作成し動画を作り、さりげなくアプリを使っている人達に動画(広告)を見てもらえるようにする
いやいや…そんな企業が作った動画とかアカウントを今まで見たことないwwと思われるかもしれませんね。
ただ2017年8月に中国で実験的に企業(例えばAir bnbなど)がアカウントを作成して広告動画を作った事がニュースになっています。
そしてティックトックは今後こうした企業からの広告収益を得て収入を得ていくようになっていくと思われます。
2018年8月現在では日本で導入はされていませんが、今後日本企業もティックトックに広告を出すようになるのではないかと思われます。
[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2018/08/猫A.jpg” name=”猫A” type=”l”]『いやいや…でも企業の動画なんて見ないから意味ないよねww』[/voice]
[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2018/08/猫A.jpg” name=”猫A” type=”l”]『有名人の動画しか見ないし興味ないわww』[/voice]
といった声が聞こえてきそうですが…ティックトックはある方法を用いて広告が視聴者に届くようにするのではないかと僕は考えています。
[aside type=”boader”]
- ティックトックを起動した時に企業の動画が出てくるようにする
- ティックトックのおすすめ動画を下にスワイプしていくと、途中で企業の動画が出てくる
[/aside]
などなど…
視聴者に広告動画を見てもらうための方法って色々あると思うんですよね。
そしておすすめ動画に出してもらうために企業がお金を払ったりする事だってあるでしょう。
また企業が自社製品を使って面白い動画を作成したら、マネをする人だって増えるかもしれないですし…波及効果もありそうですよね♪
ティックトックには、これまでどのような動画が流行っていたかのデータが膨大にあります。
そのデータを使って企業に対して、どんな動画を作成したら流行るのかを指導する事でマネタイズをしたり…色々収入を得る方法ってありそうですよね。
ティックトックって15秒という非常に短い動画なので、なんとなーーく見てしまう視聴層って多いような気がします。
そういった気軽さもあるので案外広告だって気が付かずに、見てしまったりとか…
といった感じで、今後日本でもティックトックにお金を払って流行りそうな動画を作成してもらったり、動画を見てもらえるようにおすすめに優先的に出してもらう他にも色々なマネタイズ方法があると思います。
どうやら現在はティックトックを多くの人に使ってもらうためにCMをしてお金を使っているだけですが、そろそろマネタイズに向けて行動をされているのではないかと僕は感じました。
ティックトッカーが収入を稼ぐ事って出来るの?
さて『結局ティックトックを使って一般人がお金を稼ぐ事って出来るの?』と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか?
結論から言ってしまうと、ティックトックを使って一般人がお金を稼ぐ事は将来的には可能なのかなと感じました。
例えばですが…インスタグラマーのような稼ぎ方が出来るのではないのかなと。
簡単にインスタグラマーの稼ぎ方を紹介すると、あるブランドの服を着て写真を投稿すると収入が得られるといった感じですね。
詳しくは他の記事でも紹介しているので見てみてください(*^^*)
[btn class=”rich_pink”]インスタグラマーの稼ぎ方ってどんな感じなの?[/btn]
そんな感じでティックトックに動画を投稿する際に、企業からお願いされた服を着たり…企業からお願いされたお菓子を食べたりしてお金を得ていく事は可能性としてありそうです。
この他にも、どんな動画であればバズるのかをある程度知っているでしょうから指導者としてお金を稼ぐ事だって可能でしょう。
しかし、実際にティックトックを使って収入を得れるようになるかわかりませんし、まだまだ先の事になるかもしれません。
また、あなたがティックトックで稼いでいくとしても有名になっている必要があるので、現実的にティックトックで一般人が稼いでいくのは難しい 事だと思います。
やり方次第で一般人でも稼げる時代に!
今回は『ティックトックがどうやって収入を得ているのか』また『ティックトックを使って一般人が稼ぐ事は可能なのか』についてご紹介しました。
僕がご紹介した通り、一般人がティックトックを使ってうまく収入に結びつけるのは難しいです。
しかし、”ティックトック”だけにこだわらずインターネットの力を使えば、誰もが自分で情報を発信し、影響力のある人間になることだってできます。
実は選択肢を知らないだけで、もっと視野を広く持てば、わざわざ真夏にスーツを着ながら就活なんてしなくていいし、窮屈にサラリーマンの生活を続けていくことから解放されていくものです。
ライトなビジネスを起こし、自由なライフスタイルを選択できる秘訣を公式のメールマガジンで近日後悔予定です!
ご覧いただき、誠にありがとうございました(*^-^*)
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント