『よっしゃーブログのhttps化を済ませるぞ!!』
『申請して長くて1時間っていうし、そろそろhttps化が済んでいるだろうなー』
『あれ!?終わってないぞ…今日は諦めて明日の朝確認だ!!』
『https化したURLでアクセスしても、ずっと”無効なURLです。…”の表示が出てるぞ。。。』
エックスサーバーでSSL化をした時に、注意書きとして”サーバーに設定が反映されるまで最大1時間程度かかります”という文章があったので安心をしていました。
しかし、12時間以上経過してもサーバーに設定が反映されない状況になっていましたが、ある方法を試すと”すんなり”アクセスをする事が出来ましたΣ(・∀・;)
今回の記事ではエックスサーバーでSSL化をしたけど、ずっと『無効なURLです…』の画面が出ている方に向けて”わずか一分”で解決した方法をご紹介していきます!!
わずか1分で解決!エックスサーバーhttps化で『無効なURLです。プログラム設定…』と画面表示されたら
それでは早速エックスサーバーでSSL化をして長時間経過したのに以下の画面に苦しんでいる方に向けて、対処法をご紹介していきます!!
[aside type=”boader”] 無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。[/aside]
エックスサーバーのSSL化の所に”最大1時間かかる”って書いてあったけど…自分がミスしたのかな?と焦ってしまいました。
ただ、ブログを開設する時って4時間くらいはかかっていた記憶もあるし大丈夫かな?って気長に待っていたのですが…12時間以上が経過しても全く反映される気配はありませんでした。
[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2018/08/cats-124.jpg” name=”花子” type=”l”]『いやいや…流石にオカシイぞ。。。』[/voice]
[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2018/08/cats-124.jpg” name=”花子” type=”l”]『こんなにエックスサーバーが仕事をサボるわけがない!!』[/voice]
という事で一体どうすれば、プログラム設定が反映されるのかを探ってみた所…ある事をすれば悩みが”わずか1分”で解決することを発見Σ(・∀・;)
その操作とは…
”キャッシュを削除する”
という方法です!!
僕もこの事実を知ったときは、『悩んでいた時間を返してくれ。笑』と感じましたが、この方法で正常にアクセス出来るようになると思います。
ちなみにキャシュを削除する方法は以下でご紹介をしていきますね。
◯Google Chromeの場合
まずはGoogleChromeを開いてください。
そして右上にある『3つの点が並んだ所』をクリックします。
そして”設定”をクリックしましょう。
そして画面を下にスクロールすると”詳細設定”が出てきますので、クリックしましょう。
そして”閲覧履歴データを消去する”をクリックしましょう!!
最後に”データを消去”するでキャッシュが削除されます。
その後はSSL化したURLにアクセスしてみると、『無効なURLです。…』という悪夢から逃れる事が出来ます!
◯その他の場合
その他の場合については、専用のページでご確認してみてください。
Internet Explorerのキャッシュ削除方法はこちら
是非試してみてくださいね(*^^*)
ちなみにキャッシュを削除するでも対応が出来ない場合は『使用するブラウザを変えてみる』という方法もあります。
最後に
今回の記事ではブログをhttps化した時に『無効なURLです…』という画面が出て1時間以上経っても、ブログにアクセス出来ない時に”わずか1分”で解決する方法をご紹介していきました!!
僕のブログでは運営をしていく中で”つまづきやすいポイント”をわかりやすく情報発信しておりますので、是非ご覧になってみてくださいね(*^^*)
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント
コメント一覧 (4件)
[…] […]
[…] 参考 わずか1分で解決!エックスサーバーhttps化で『無効なURLです。プロ… […]
Ctrl + F5 を押してスーパーリロードをすることでキャッシュを使わずにサーバーの情報を読みに行きますよ。
理系マンさん
情報ありがとうございます!