【一般設定】WordPress作成後にやるべき3つの作業を5年目ブロガーが徹底解説

サーバー&ドメインの取得が完了。

そして、いよいよあなただけのブログが完成したら、すぐにやるべき3つのことがあります。

例えば、ブログのタイトルを決めたりする必要があるんです!

今回はWordPressの作成完了後にやるべき3つの作業をブロガー歴5年の僕が徹底解説していきます。

目次

【WordPressの初期設定】まずは一般設定を完了させよう!やるべきことは3つ

iPhoneやPCなど購入した後に、色々と設定をしますよね。

それと同じようにWordPressも最初に作ったら、いくつか設定をしていく必要があります。

その中でも今回は特に最初に設定しておくべき3つのことを紹介していきます。

①タイトルを決定する
②キャッチフレーズを決定する
③メールアドレスを確認する

それぞれ見ていきましょう。

①タイトルを決定する

まずはあなたのブログのタイトルを決定していきましょう。

僕のブログであれば『Work Fit for myself』となっています。

一体どんなブログなのか?を知らせる部分でもあるので、最初に決めるべきことになるわけですね。

まずは、WordPressの『ダッシュボード画面⇒設定』をクリックしてください。

ちなみに、なにか注意点とかってありますか?
どんなブログなのか?で注意点は変わってくるけど、もじ雑記系のブログをしたいのであれば、こんな感じが良いと言われてるよ!

①日記感がないもの(大場こうきの毎日更新ブログ)
②日本語表記<英語表記(①にも通ずるが、日記感がなくなる)
③完結でわかりやすい(英語であれば2~3語くらい)

こちらのポイントを守っていただければ、雑記ブログのタイトルで失敗することはないかなと思います。

◯◯NEWS
〇〇JORNAL

なにか1つの分野に絞っていないブログだと、こんなタイトルを利用している人が多いので参考にしてみてください。

ジャンルに特化したブログのケース

逆に1つの分野に特化しているブログの場合は、タイトルを意識して決定した方が良いでしょう。

今回はあなたが富山県でデートができる場所を探していたとしましょう。

そして検索をして情報を見つけているときに、以下の2つのブログが出てきたらどちらをクリックしますか?

カップル必見!富山県のオススメデートスポットやイベントを完全網羅ブログ

大場こうきがオススメするデートスポットまとめ

この2つのブログが並んだときであれば、恐らく上のブログを見たいと感じたのではないでしょうか。

それはパッと見でどんなブログなのか?が理解できたからですが、特定の分野に絞るのであれば、タイトルですぐに分かるようなモノをつけるようにしましょう。

②キャッチフレーズを決定する

続いてキャッチフレーズを決定していきましょう。

キャッチフレーズとは、どんなブログなのか?を示した紹介文

例えば『ヤフージャパン』を検索して確認してみましょう。

こちらに関しても、サイトタイトルと同様にキーワードを意識しつつ、どんなブログなのかがパッと見でわかる文章を作成していきましょう。

例えば富山県のデートスポットであれば、こんな感じですね。

富山県に住んでいる20代カップルが、オススメのデートスポットや最新イベント情報をお伝えしていきます。

③メールアドレスを確認する

こちらはWordPressで何かがあったときにメールが送られてきます。

例えば、あなたのブログサイトにコメントがあったり、お問い合わせがあったりなどですね。

このメールアドレスはWordPressを作るときに設定したモノが入力されています。

特に変更する必要はありませんが、必ず毎日メールが届いているのかが確認できるメールアドレスにしておきましょう。

以上の3点を確認後に、左下の”変更を保存”をクリックすれば設定は完了となります。

残りの箇所に関しては、元の状態でOKです。

最後に

まずブログが完成したら最初にしたい”一般設定”について、ご紹介をしていきました。

僕の公式メルマガでもブログ運営をする上でのポイントやアドバイスを発信しているので、是非登録してみてくださいね。

あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?

・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

 
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる