【ブログが毎日書けない社会人へ】仕事終わりでも記事を書くマル秘テク

仕事疲れがMAXで、ブログ記事が書けない。

今日は疲れたから、また明日から再開しようかな。

ブログに挑戦している社会人であれば、一度は感じたことがあるのではないでしょうか。

実際にボクも副業時代はサボろうかなという誘惑に負けそうなことは何度もありましたから、気持ちは痛いほどわかります。

ただ、ボクは副業時代にどんな仕事で夜が遅くなったとしても、ブログの記事更新を休むことは一度もありませんでした。

今回の記事では『仕事終わりで疲労MAXの状態でもブログ記事更新を休まない方法』について紹介をしていきます。

目次

【ブログが毎日書けない社会人へ】仕事終わりでも記事を書くマル秘テク

まず、ブログが書けないのは一体何が原因なのか?を考えていきましょう。

モチベーションが続かないとか書く記事のネタがないなどが原因として挙げている方もいらっしゃるかもしれませんね。

もちろん、それも1つですが、ボクは根本的な原因は以下のつがあると考えています。

[box class=”pink_box” title=”ブログが書けない根本的な原因“]

  1. ブログを書いても、収益化できるビジョンがない
  2. ブログを書く習慣がない[/box]

上の画像のような状態を引き起こす原因となっているわけです。

つまり、この2つの問題を解決すれば、毎日記事を書いて、ブログで大きな収入を稼ぐ自分になれるという訳です。

それでは、ここから詳しく確認をしていきましょう。

1.ブログを書いても、収益化できるビジョンがない

特にブログ初期に多い悩みの1つに【どれだけ記事を書いても、収入が上がらない】ということがあります。

やはりブログのドメインのチカラを考えると、最初の頃は記事を上位表示できずに上手くアクセスを集めることは相当難しいです。

そのため、このまま進めていても稼げるビジョンが浮かばずにブログ自体を辞めてしまう方がいるのも事実です。

しかしブログのSEOは上の図のように2次曲線的な伸びをするため、いかに最初の苦しい時期を乗り越えるか?が勝負の分かれ目となります。

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-32.jpg” name=”ナヤミちゃん” type=”r”]じゃあ、どうやって初期のツライ時期を乗り越えられるの?[/voice]

ボクがオススメしているのは以下の3つの方法です。

[box class=”pink_box” title=”ブログを続けるための3つの方法“]

  1. Twitterでブロガー仲間を作る
  2. 種を巻く感覚で記事を書く
  3. メンターに習う[/box]

それではそれぞれを確認していきましょう!

1.Twitterでブロガー仲間を作る

まずはTwitterなどのSNSでブロガー仲間を作るのがオススメです。

例えば、受験勉強でも周りの友達や同級生が勉強を頑張っていたら、自分もやらなくちゃヤバいってなりませんでしたか?

これと同じように、ブログでも毎日記事を書いている人をフォローして、ブログを毎日書くのは当たり前な環境に自分を置く

つまり、自分のモチベーションに頼るのではなく環境のチカラを借りて記事を書こうという訳です。

また、ブロガー仲間を作れば、ブログで分からないこととか役に立つ情報が手に入るかもしれませんしね。

2.種を巻く感覚を養う

ボクのコンサル生でも多いのですが、自分が書いた記事が全てアクセスが集まると考えている方がいます。

しかし、どんなに凄いプロでも記事全てにアクセスが集まることは起こりません。

調子が良くても3割くらいです。

もちろん、ボクも記事にアクセスが集まらなければ、書く時間がもったいなかったなと思いますが、どうしようもない部分なので気にしないようにしています。

そこでボクが大切にしているのが【種を巻く】という考え方です。

アクセスが集まると確信した記事が失敗したり、なんとなく書いた記事にアクセスが集まったりして、予想通りになることは少ないです。

だから、とりあえず記事を書いて、その中でアクセスが集まるものが生まれれば良いなという考え方で記事を更新しています。

3.メンターに習う

メンターに習うということもオススメな方法の1つです。

これは1番と似ていますが、ブログをしている人が近くにいる環境を作ることで記事を書かなければいけない状態に自分を追い込むというイメージですね。

またメンターに習うことで、自分がどうしてブログで稼ぐことができないのか?の理由が明らかになったり、ブログでの悩みを解決できる環境になります。

ボクも初期の頃は独学で日給100円レベルでしたが、メンターに教わり始めたらその月に月収4万円まであがりましたし。

確実に収入を上げたい方はメンターに習うのが一番かなと思います。

2.ブログを書く習慣がない

ボクはブログが書けない問題を解決するためには、【ブログを書く習慣をつける】しかないと考えています。

例えば、歯磨きをするのが面倒くさいから今日はサボろうってならないですよね。

それと同じように”ブログを書くことを習慣化”すれば、ブログを書くことが当然の事になるので、モチベーションや疲れに左右されずに記事を書くことができるようになります。

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-32.jpg” name=”ナヤミちゃん” type=”r”]でも、そもそも毎日ブログを書けないから悩んでいるんだけど・・・[/voice]

[voice icon=”https://koukilife.com/wp-content/uploads/2019/03/cats-14.jpg” name=”大場こうき” type=”l”]そうだよね。最初は根性論になるけど毎日ブログを書くしかないんだ。[/voice]

そしてブログを毎日書くためにボクが気を付けていたことは”たった1つだけ”です。

[aside type=”boader”] 

自宅に帰宅したら、パソコン席に座る[/aside]

というのも、ブログを書き始めることが一番エネルギーが必要だからです。

なぜ始める時が一番大変なのかというと、その作業がどれだけ大変なことなのか経験して脳が記憶しているからですね。

つまり、こんな大変な作業をするのは嫌だって脳が覚えているということです。(笑)

だから、強制的に作業せざるを得ない状態に持ち込むのが一番良い方法なのかなとボクは思います。

あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?

・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

 
よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次
閉じる