2018年12月に”WordPress5.0”になり、記事を作るときの画面が全く変わってしまいました。
その中でも全くどうすれば良いのか?がわからなかったのが、パーマリンクの変更方法です。
もちろん、記事を書く前にパーマリンクの設定をしているので、投稿ページを書くときは”ほぼ”問題はありません。
ただ、固定ページはパーマリンクの設定ができないため、自分自身でパーマリンクを変更する必要があります!
そのため変更をしようと色々と模索していたのですが、画面上にパーマリンクが変更できる部分がなくて困ってしまったんです。
今回の記事ではWordPress5.0以降でパーマリンクを簡単に変更する方法を紹介していきます(*^^*)
【WordPress5.0】パーマリンク(URL)の変更できない方必見!解決方法を紹介【2019年】
それでは早速WordPress5.0以降の投稿画面でパーマリンク(URL)を変更する方法を確認していきましょう。
WordPress5.0以前の投稿画面であれば、簡単にパーマリンクの変更ができたため戸惑った方も多くいらっしゃるでのないでしょうか。
そのためボクも新しくブログを構築したときに時間がかかってしまいました。。。
しかし、ある方法を試せば簡単にパーマリンクの変更が可能になります。
ちなみに今回ご紹介する方法は投稿ページ(普段記事を書くときの画面)及び固定ページ共に変更が可能です。
まず記事投稿画面は上の画像のような状態になっていますが、どこを探してもパーマリンクを変更する場所はありません。
そのため”ある事”をする必要があります。
まずは”下書きとして保存”をクリックします。
その後にタイトル部分をクリックすると、パーマリンクを変更することが可能です。
変更方法に関しては”編集”ボタンをクリックすれば変更できるようになります!
まとめ
今回の記事ではWordPress5.0以降でブログ記事を書くときにパーマリンクを簡単に変更する方法を紹介していきました。
記事を作った後に【下書きを保存】をクリックするだけで、簡単にパーマリンクを変更できるので是非試してみてくださいね。
またパーマリンクの設定に関してですが、まだブログを作ったばかりで”記事を書いていない”方や”記事の数が少ない”場合は、ボクがオススメする設定方法をしてみてください。
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント