今回は最新記事を画像付きでブログ上で訪問者の方へアピールするために必要なプラグインである『Newpost Catch』の設定方法について解説をしていきます(*^^*)
なぜこの最新記事をアピールする必要があるのかを簡単な例を交えつつ設定方法などをご紹介していきます。
それでは早速見ていきましょう!!
Newpost Catchを使ってブログの訪問者に最新記事をアピールする必要はあるの?
それでは早速最新記事をブログに設定しておく必要がなぜあるのかについて解説をしていきましょう。
今回は例として『新垣結衣さんが熱愛発覚!相手は俳優のAさんで渋谷でデート!』というニュースをあなたが検索していたという設定で話を進めていきますね笑(新垣結衣さんの部分はあなたが好きは女優さん、もしくは俳優さんの名前でも大丈夫です)
その時あなたは『ええええー大好きだった新垣結衣に彼氏出来たのかよー』という気持ちになるでしょう。。。
僕は新垣結衣さんの事を学生時代から見ていて可愛いなと感じていたので、ショックを受ける事は間違いないでしょう笑
さてその時にあなただったら何を検索するでしょうか?
僕だったら…新垣結衣さんのお相手であるAさんが一体誰なのかが気になるので『新垣結衣 俳優A 誰』と検索をするでしょう笑
そして検索をしていると『新垣結衣の相手である俳優Aは誰?実は〇〇で共演したあの人だった?!』発見したとします。
やっと新垣結衣さんの相手の情報が発見出来たぞ!と意気揚々とそのサイトをクリックして記事を読んでいたとしましょう。
その時訪問していたサイトの最新記事の所に『新垣結衣さんと俳優Aが渋谷デートでキス?画像も入手?!』というものが表示されていたとしたら…結構気になりませんか?
つまりブログに最新記事が紹介されていたら『なんだこの情報は?!しかも最近の投稿だし新しく情報が入ったのかも!!』と気になってクリックをしてくれる方が多くなる可能性があるという事なんです。
それでは他の記事も見てくれると一体どんな良い事が起こるのかというとGoogleに価値のある情報を届けているサイトだと評価されるようになるなど非常に良い効果があるんですね(*^^*)
またこの他にもトレンドアフィリエイトを実践していく場合、その時に旬なニュースを取り扱っていく事が多いため常に訪問者の方の目に触れているような場所に設置をしておく事も重要だったりするんですよね。
Newpost Catchで最近の投稿をサイドバーに表示する設定方法
それでは早速『Newpost Catch』を使って簡単に最新の記事をブログに表示する方法をご紹介していきます。
まずは簡単にサイドバーって一体どこの事なのかを画像を用いて簡単に説明していきますね。
さてそれでは早速導入方法を見ていきましょう!!
まずはワードプレスのダッシュボード画面から『プラグイン→新規追加』をクリックしていきましょう。
その後は検索する所に『Newpost Catch』と入力をして、今すぐインストールをクリックします。
その際に有効化をする事をお忘れなく!!
さてそれでは続いて最新記事をブログのサイドバーに表示する方法を見ていきましょう(*^^*)
いやー終わりではないのか…という声も聞こえてきそうですが後ひと踏ん張りです!!
まずはワードプレスのダッシュボード画面から『外観』→『ウィジェット』をクリックしましょう。
ウィジェットを開いたら下の画像のように『Newpost Catch』という項目をクリックしたまま(ドラッグ)横のウェジェットエリアに移動させましょう!
そして最後にサイドバーに最新記事を表示させる時の設定をしていきましょう!!
細かい設定についてはこだわらないという場合は以下の4項目だけを少しいじれば大丈夫です(*^^*)
- タイトル→「最近の投稿」とか『最新記事』と入力
- サムネイルの設定:幅→120px
- サムネイルの設定:高さ→120px
- 投稿件数→5件
こちらの4つの設定をしたら、最後に忘れず『保存』をクリックしましょう。
ちなみにこれら全ての設定が終わるとブログのサイドバーはこんな感じで表示されます。
また今回はサムネイル画像の大きさを120×120にしましたが、こちらに関しては自分の好みの大きさに設定していただければOKですよ!!
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント