ボクが新卒で入社した企業は、地元でも有名な薬品製造業の会社でした。
創業から約140年の老舗企業で、入社が決まった時は『これでもう将来は安心だ』と感じていました。
将来が不安になるなんて一切頭の中にはなかったですし。
この会社は潰れることはないからと大船に乗った気持ちで、入社しました。
ただ現実はそう甘いわけもなく、仕事をしていく中で『自分は勘違いしていただけ』だということに気が付き。
漠然と将来が不安になり、悩み苦しんだ経験があります。
今回は将来が不安だったボク自身の体験を交えつつ、解決するためにはどうすればよいのか?を考えていきます。
【新卒1年目】会社を辞めたい!将来が不安だと感じた時はどうするべき?
ボクが将来に不安を覚え始めたのは、『会社の屋台骨』と呼ばれていた営業部門への配属から半年後でした。
その時から徐々に自分が担当する会社というものが出てきたことで、”売上”という事が頭から付いて離れなくなってきていました。
執行役員が多く出席する会社の戦略会議に出席するようになり、会社全体の売上の推移を見るようになりました。
その状況は1年目の何もわからないボクが見ても、明らかにヤバい数字が並んでいました。
[aside type=”boader”]
- 20代後半~30代の社員が次々と辞めていく
- 昇給が全くない状況が数年続いている
- 先輩達が夜遅くまで働いている姿[/aside]
この他にもこの状況を見ていく中で、漠然とした不安を感じるようになっていきました。
『自分の勤めている会社は本当に大丈夫なのか?』
『安心だと思っていたけど、泥舟に乗っているのではないか?』
そこからボクは、会社に対してネガティブな感情が多くなっていきました。
将来の事は誰も答えを教えてくれない
将来が不安になった時、解決策を色々と探してみました。
解決策として見つかったのは主に以下の2つでした。
[aside type=”boader”]
- 不安を明らかにして、解決策を考えていこう!
- まだ若いんだから、辞めたいなら辞めれば良い[/aside]
ただ、そのどちらもボクには響かなかったんですね。
不安を明らかにして、解決策を考えていこう!
まず大切なのは不安の正体を明らかにすることで、そこから解決策を考えていくという方法でした。
結局の所、自分の不安が何かが少しは明るみになりましたが、その不安を解決する方法は思い浮かぶことはなく。
結局、自分はどうすればよいのか?と途方に暮れた記憶があります。
まだ若いんだから、辞めたいなら辞めれば良い!
3年以内に転職をすれば、第2新卒として扱ってくれる会社が多い。
また若い人材は貴重だから、選択肢は無限大にある。
このようなブログが多くありましたが、正直自分が転職をしても、また同じようなことで悩む気がしたんです。
今よりも良い環境になる保証はどこにもありませんし、現実味から離れているような感覚になっていました。
ただ、このまま会社に残っても不安は消えないし、一体どうすればよいのか?と当時は悩みもがき苦しんでいました。
不安と上手に付き合っていこう
まず結論から言ってしまうと、”不安はなくならないけど、和らげることはできる”ということです。
だからこそ、不安に対する付き合い方を知ることが一番大切なのかなとボクは思います。
実際にボクもフリーランスになり、当時の給料の3倍ほどの収入を毎月得ていますし。
好きな場所で好きな時間に仕事が出来て、人付き合いで悩まされることもなくなりました。
そう考えてみると、新卒1年目のボクが感じていた会社への不安はなくなっています。
ただ、不安や悩みはその時の環境で新しく生まれてきますし、今も不安に感じる時はあります。
不安や怖さはつきもの。
覚悟を決めてまずは動き出してみる。
これは女子テニス界のレジェンドであるクルム伊達公子さんの名言です。
この他にもホリエモンやメンタリストのDaigoなど著名人が不安に対する名言を残していますが、どう立ち向かっていくのか?を提唱しているものが多いです。
つまり、不安をなくすというよりもどう付き合っていくか?を考えていった方が良いということですね。
会社への漠然とした将来への不安はどう対処すれば良い?
さて、それでは会社に対する不安への対処方法はどうしたら良いのでしょうか?
それは会社への依存度を少なくするという方法です。
つまり、会社以外からの収入源を得るために行動をしていけば良いという事です。
そうすることで、もし会社に何かがあった時に『辞めても大丈夫なんだぞ』くらいの精神状態であれば不安も最小限になりやすいと思います。
また月収30万円ほどであれば、副業で稼ぐのも難しくはないですし。
ボク自身も会社の給料以上の収入は得ていたので、”辞めたければ辞める”くらいの意識になり、会社への不安は全く無くなっていました。
このように、不安を生み出している原因に対して自分が関わっている度合いを少なくすると、不安が和らぐケースが多いですね。
他の記事ではスキルもお金もなかったボクが、副業して3ヶ月後に月収70万円近く稼いだ体験も紹介しています。
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント