インターネットが発達したことで、これまでスポットを浴びることがなかった”無名の個人”が影響力を持つ。
そのことによって、今までにはなかった職業がどんどん誕生していきています。
そして、2018年から急速にブームになってきているのが”ライブ動画配信サービス”で、中には1億円を稼いでしまうようなライブ配信者までいるんだとか(; ・`д・´)
さて今回は、配信アプリ系で有名な”ふわっち”に注目をしていき、収入の仕組みや還元率を確認していき、最後に普通の一般人でもどうやったら稼げるようになれるのか?に注目をして話を進めていきます。
そもそも”ふわっち”って何?他のライブ配信アプリと比較してみた
ふわっちは、誰でも気軽にスマホやパソコンを通してライブ配信ができるサービスのことを言います。
基本的に無料で全てのサービスを受けることが可能です。(配信者も視聴者も)
ちなみに、他のライブ配信アプリ(17ライブとかショールーム)との最大の違いは”配信内容”でしょう。
どういう事かというと、他のライブ配信アプリは”歌やダンス”がメインの場合がほとんどです。
その一方で、ふわっちは”企画系と雑談系”をされている方も多く、バラエティ感が強いですね。
実際にFXの為替取引を配信されている方もいらっいますし、自分の顔を配信に載せていない方もいるので、他の配信サービスと比べて手軽にスタートできるのは良い点かなと思います。
ふわっちの収入の仕組みを確認しよう!
さて、ここからは”ふわっち”の収入の仕組みに関して、紹介をしていきましょう。
ふわっちで収入を稼ぐ方法としては、以下の2つが挙げられます。
[aside type=”boader”]
- 視聴者さんから投げ銭をいただく。
- ランキング上位に入る。[/aside]
それでは、それぞれについて確認をしていきましょう!
1.視聴者さんから投げ銭をいただく。
ふわっちで収入を稼ぐためには”ライブ配信を見ている視聴者さんから投げ銭といわれる仮想通貨(バーチャルギフト)をいただく”必要があります。
イメージとしては、路上でライブをしているミュージシャンを思い浮かべていただければ、想像しやすいかもしれません。
音楽を聴いて、心から感動したことで”ありがとう”という意味も込めて、自分で払うお金を決めて、ミュージシャンの方に渡しているわけです。
それと同じように、ふわっちの配信を見て、心から感動したり応援したいという気持ちから、視聴者さんの中の一部が、配信者さんへバーチャルギフトを渡すという感じですね。
最初の頃は、この1番の”投げ銭”で収入を得るのがメインになってきて、人気になると2番の方法でも収入も得られるようになります。
2.ランキング上位に入る。
さて、続いては”ランキング上位に入る”という方法です。
ちなみにランキングに関しては、5種類存在しています。
[aside type=”boader”]
- デイリーランキング
- リスワン
- ウィークリーランキング
- マンスリーランキング
- イベント系ランキング[/aside]
ここから、それぞれに関して紹介をしていきましょう。
1.デイリーランキング
デイリーランキングとは、1日の配信で獲得したポイントをベースにして、上位50名にポイントが支払われる仕組みです。
ちなみにランキングで得られるポイントは以下の通りです。
1位 | 3000ポイント(=3000円) |
2位 | 2000ポイント |
3位 | 1000ポイント |
4~10位 | 500ポイント |
31~50位 | 50ポイント |
つまり、毎日1位になれば、9万円相当のポイントが貰えるという事になりますね。
ただ、1位になるのはかなり難しいことでしょうし、ランキング上位に入ったとしても1番の収入が大切なのは明らかです。
2.リスワン
こちらはデイリーランキングと似ているのですが、1日で最もリスナーを集めた配信者に10000ポイントが洗得られるという仕組みです。
こちらはデイリーと違って1人にしか与えられないので、ポイントもかなり多いですが、『月に1回しか貰えないと曜日によって対象ユーザーが違う』という縛りがあります。
曜日に関しては、以下のような仕組みになっています。
月曜日 | 男性配信者限定 |
水曜日 | 女性配信者限定 |
木曜日 | ビギナー限定※ |
残りの曜日 | 全ユーザー対象 |
※配信時間が5時間未満の方
そのため、もしあなたがふわっちで本格的に配信を始めたいのであれば、木曜日を狙ってみるのがオススメというわけですね。
3.ウィークリーランキング
ウィークリーランキングは、”期間が1週間で配信した時に得られたポイントの合計で順位が決まる”ものになります。
”ビギナー”、”レディース”そして”メンズ”の3つの部門に分かれており、2018年10月から新たに成立されたランキングとなります。
どうやら、こちらのランキングについては週によって参加条件が異なるようです。
ポイントに関しては、現在調査中ですが、続いて出てくるマンスリーとデイリーの間を参考に考えると、1位~50位までポイントがもらえるのではないか?と思われます。
4.マンスリーランキング
マンスリーランキングは、”期間が1か月(1日~)の配信で獲得したポイントの合計で順位が決まる”ものになります。
1位 | 200,000ポイント(=20万円) |
2位 |
100,000ポイント |
3位 | 50,000ポイント |
4~10位 | 30,000ポイント |
11~15位 | 5,000ポイント |
16~20位 | 3,000ポイント |
21~30位 | 2,000ポイント |
31~40位 | 1,000ポイント |
41~50位 | 500ポイント |
1位が20万ということで、かなり凄いですね(; ・`д・´)
新卒の初任給くらいの金額ですし、実際にふわっちで生活できる理由もわかりますね。
5.イベント系のランキング
ふわっちでは期間限定で行われるイベントが行われます。
カニなどの新しいネタを追加して「ふわっち回転寿司」期間限定営業中!
今回も握ってはいけないものが握られるかもしれません😝#絶対に握ってはいけない寿司 pic.twitter.com/KOhxyQn2GV
— ふわっち公式 (@whowatch) 2018年12月27日
結構な頻度で行われており、ネットでは【イベント多すぎる、、、】といった声もあるほど。(笑)
ちなみにクリスマスイベントとか王道系以外にも”トランプイベント”などもあるので、配信者としては収入が得やすい利点もありますね。
こちらの報酬に関しては明らかにされていませんが、期間が約1週間であることから、20万÷4週間=5万となるので、その金額レベルが貰えるのかなと思います。
以上の2つの方法が”ふわっちで収入を得る方法”となります。
ふわっちの投げ銭アイテムの還元率ってどれくらいなの?
ふわっちの収入を得ていくためには、とりあえず1番の視聴者さんからの投げ銭が大切ということがわかりましたね。
ただ、投げ銭を頂いても、ふわっちの運営サイドへのマージンがあるので、100%全てポイントがもらえるわけではありません。
それじゃ、どれくらい自分の収入になるの?!
どうやら調べてみると、還元率は”50%”となっているようです。
例えば、花火というアイテムは1080円なのですが、配信者は花火を貰うと540円分のポイントがもらえるという訳ですね。
ちなみに他のライブ配信アプリの還元率でいうと、ツイキャスが”70%”。
17ライブが”13%”と言われており、有名になると”50%”前後まで行くと言われています。
もちろん、視聴者数も違いますし、海外勢がいるのかいないのか?でも収益は大きく変わってきますが、それぞれに良い点と悪い点がありますし、配信をしてみて自分に合ったアプリを使ってみるのが一番かなと思います。
雰囲気とかも全く違いますからね(^^)
ふわっちを使って、一般人でも稼ぐ秘訣を3つ紹介
それでは、ここからふわっちを使って、一般人でも稼ぐための秘訣を3つ紹介していきます。
[aside type=”boader”]
- 毎日ライブ配信をする。
- Twitterなどでいつライブ配信するかを告知する。
- 面白い企画を考える[/aside]
それでは、それぞれについて確認をしていきましょう!
1.毎日ライブ配信をする。
ライブ配信アプリの配信者として有名になっていくために、まず大切なことが”毎日欠かさずにライブ配信をする”ということがあります。
やはり有名人ではないわけですから、まずは認知していただく必要があります。
知らない人には”お金を払いたい”っていう気持ちに簡単にはなりませんよね。
だから、まずは人に知ってもらう意味で毎日配信をする必要があります。
また、配信をしなければ稼げない訳ですからね。
ちなみに有名なライブ配信者の方は、隙間時間があれば直ぐにライブ配信をされています。
2.Twitterなどでいつライブ配信するか告知する。
いつライブ配信をするのか告知をすることは大切です。
というのも、一体いつするのかわからなければ、視聴することすらできませんからね(; ・`д・´)
告知をすることで、その時まで自分の存在が頭の中にいるので記憶もしてもらいやすくなるメリットもありますからね。
実際に、トップ配信者の方は自分のプロフィール欄に次いつするのか?を書いてみたり、TwitterなどのSNSで発信されています。
この他にも、ライブ終わりに『次回は〇日です。』と告知されていたりと、『次も来てくださいね。待ってます。』感を演出されるのが上手い印象です。
3.面白い企画を考える。
やはり、動画を配信するわけですから、面白い企画を考えて実践するのは大切です(*^-^*)
ライブ配信なので、奇抜なことをするのは難しいかもしれませんが、可能な限りで動画を面白くするのが収入を稼ぐために一番ですよね。
例えば、お金がないけどアイディアがあるのであれば、視聴者さんに提案してみるのも良いかもしれませんね。
【インドに行って、○○がしたい】とかを提案してみるのはオススメです。
実際にツイキャスでも、同じような機能があるのですが、お金が集まっている方も多くいらっしゃいます。
そうしていけば、仲間意識とかも芽生えやすいでしょうし、固定のファンは付きやすいでしょうしね。
そうやって、動画を面白くしていくのも1つかなと思います。
そして、ファンを増やしていき、ランキングにランクインできるようになるみたいな流れが取れれば理想的かなと思います。
結局、ふわっちって一般人でも稼げるの?
まず結論を言ってしまうと、一般人でもふわっちで稼ぐことはできますが、ハードルはかなり高いと思います。
やはり、今有名になっている配信者の方も最初の頃は、無名の一般人だったわけですからね。
ただ、ボクがハードルが高いと感じる理由は以下の3つです。
[aside type=”boader”]
- 既に有名な配信者が沢山いる。
- 特別な才能やルックスが必要である。
- かなりの時間的な拘束がある。[/aside]
それでは、それぞれに関して見ていきましょう。
1.既に有名な配信者が沢山いる。
ふわっちには、既に有名な配信者さんが沢山いらっしゃいます。
そのため、いざ自分がふわっちデビューをしたとしても、視聴者さんが来てくれる可能性はかなり低いです。
やはり、ふわっちを使っているユーザー数も限られていますし、視聴者さんも既に面白いと分かっているライブ配信者さんを見に行かれる方がほとんどでしょうからね。
2.特別な才能やルックスが必要である。
動画を見るからには、面白い企画だったり、ルックスが良かったりと視聴者さんにメリットが必要になります。
例えば、面白い企画を配信したいのであれば、企画力やリアルタイムで場を盛り上げるトーク力だって必要ですし。
この他にもゲーム実況だったりすると、ゲームの腕前も必要でしょう。
また、ルックスに関して言えば、かわいいとかイケメンであれば、人が集まりやすい傾向にあります。
ただ、人間は年を取っていくわけですから、ルックスは劣化していきます。
といった感じに、なにかしらのメリットが視聴者さん側にないと、そもそも見ないということになります。
3.かなりの時間的な拘束が必要である。
ライブ配信だから時間的な拘束(撮影とか動画編集)は少ないでしょうが、動画を配信するためには企画だって用意する必要があるでしょう。
そう考えると、撮影時間以外もずっとライブ配信のことを考えていく必要があるので、思った以上に大変なことかもしれません。
また、面白いライブ配信にするために、トーク術を学んだり、ゲームをするのであれば腕前を磨いたり。
この他にも色々なことで時間はどんどん削られていくのは間違いないでしょう。
そう考えると、毎日の生活で忙しいのに動画配信もしていたら、大変すぎて諦めてしまいそうですよね(>_<)
ボクは以上の3点から、普通の一般人がふわっちで稼ぐのは難しいと感じました。
やり方次第で一般人でも稼げる時代に
今回はふわっちを使って、収入に結びる方法や稼ぎ方の秘訣を紹介していきました。
ボクが紹介した通り、無名の個人がふわっちを使って、収入を得るのは難しいのが現状です。
ただ、現代はインターネットを使って、誰もが自分という存在を世界に向けて発信をすることができます。
実はふわっち以外の選択肢を知らないだけで、こだわらなければ、誰でも影響力のある人間になることは可能です。
ボクのブログやメルマガでは無名の個人だったボクが、1日2時間の作業で月収69万円の収入を得た方法などを紹介していますので、是非見てみてくださいね。
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント