インターネットの発達によって、無名の個人が影響力を持てるような時代になっており、新しい職業まで誕生していきています!
そして、その中でも2018年以降、大きな盛り上がりを見せているのが”ライブ配信アプリ”ですね。
さて、今回注目するのが、ライブ配信アプリの中でも1番の盛り上がりを見せている”SHOWROOM”です!
実はSHOWROOMは、動画配信サービス系の収益ランキングで、ユーチューブを抜いて国内1位だったこともあるんですよ(; ・`д・´)
そう考えてみると、SHOWROOMで収入を上げることに興味が湧いてきませんか。
ということで今回の記事では、SHOWROOMの配信収入の仕組みや還元率、そして収入を稼ぐことは可能なのか?を紹介していきます。
そもそもSHOWROOMって何?
SHOWROOMとは、誰でも気軽にスマホやパソコンを通して、ライブ配信ができるサービスのことを言います。
基本的に全てのサービスを無料で利用することができて、配信者も無料でライブ配信をすることができます。
また、SHOWROOMに関して言えば、他のライブ配信アプリと違った特徴があり、アイドル(AKB系)やお笑い芸人さん、バーチャル配信者(初音ミク的な)などもいらしゃることです。
そのため、多くの利用者がいるので視聴者さんの目に触れてもらう機会が多いのがメリットですね♪
ちなみに、SHOWROOMの有名配信者になり、アイドルになる方も多くいらっしゃいます。(STUのメンバーになった方もいます。)
SHOWROOMの配信収入の仕組みを理解しよう!
それでは、続いてSHOWROOMの配信収入の仕組みを確認していきましょう。
SHOWROOMで稼ぐ方法としては、ライブ視聴者さんから”投げ銭”をしていただく必要があります。
投げ銭とは、SHOWROOM内の商品(バーチャルギフト)を自分のために購入してもらうことですね。
いやいや、そんな知らない人にお金を払ってくれるの?と疑問に感じるかもしれませんが、実際に1万円するアイテムがどんどん購入されています。
イメージとしては、路上ミュージシャンを想像するとわかりやすいかもしれません。
偶然通りかかった人が、ミュージシャンの歌声に感動して、お金を支払っていますよね。
実際にお金を払う義務ってないですし、支払うとしても自分の気持ち次第という部分が大きいですが、あれってミュージシャンの歌声を聞いて感動して、”お金”という形で応援をします。
つまり、これと同じ状況がネット上で起こっていて、その場所を提供しているのが”SHOWROOM”というわけです。
【SHOWROOM】バーチャルギフトアイテムの還元率は?
さて、SHOWROOMで稼ぐためにはライブ配信をして、バーチャルギフトを貰う必要があることがわかりましたね。
ただ、バーチャルギフトを頂いても、100%全てが自分の収入になるわけではありません。
実はSHOWROOMは場所の提供料としてマージンを貰っていて、その差額が配信者に渡されるわけです。
-収益の分配-
当社は、配信者が配信するライブストリーミングを視聴するSHOWROOM会員の行動(視聴者数、コメント投稿、デジタルコンテンツの使用実績等)に基づき、当社が独自に定める方法によって各ライブストリーミング配信を評価し、評価ポイントを付与いたします。当社は、配信者に対して、評価ポイント1ポイントにつき1円を、分配金として支払うことができるものとします。なお、評価ポイントの算定方法、分配方法の支払い方法等は当社が自由に定め、かつ当社が自由に変更できるもの
利用規約にも記載がありますね。
ちなみに、これだけ多くの種類のギフトがあり”1G=1円”で販売されています。
つまり、タワーは10,000Gなので1万円ということになりますが、普通にプレゼントされている方もいます。
この配信者の方は、少なくとも23万円分のギフトを貰っているということになります。(タワーの数が23本ありました)
それでは、続いて還元率を確認していきましょう。
一般的にSHOWROOMのアイテム還元率は、一般人(アマチュア)が30%と言われています。(20%と言っている方もいました。)
一方の公式ライバーさんは、還元率が35%と言われています。
ちなみに公式ライバーとは、SHOWROOMと特別に契約をしている配信者の事をいいます。
こちらの還元率に関しては、他の動画配信サービスよりもパーセンテージが厳しめになっていますね。
例えば17ライブだと公式になれば50%になると言われていますし、ツイキャスに関しては70%もあります。
そう考えると、ちょっと割に合わないと感じるかもしれませんが、SHOWROOMには投げ銭をしてくださる方も多くいます。(収益は日本一ですしね。)
実際にSHOWROOMには月収1000万円を稼ぐ人もいるようです。
また、ライブ配信アプリに関しては、それぞれ雰囲気も違うので、もし配信をしてみたいのであれば、いくつか挑戦をしてみることをオススメします。
SHOWROOMでアマチュアが稼ぐために必要な事とは?
それでは、ここからアマチュア(一般人)の方がSHOWROOMで稼いでいくため必要なことをご紹介していきますね。
ちなみに、前田裕二社長が稼ぐために大切だとコメントされていたのは、下記の3つになります。
- 熱量があること
- 自分を客観視できるセルフプロデュース力がある
- 配信を見続けるうちに共感していくストーリー性がある
ただ、この3つが大切だと言われても、ちょっと抽象的過ぎて理解しにくいですよね( ;∀;)
ということで、ここから具体的な例を挙げて、どういう考え方が必要なのか?を確認していきましょう。
1.熱量があること
まず最初に配信者自身に熱量があることが大切でしたね。
エネルギーって大きい所から小さい所に流れていきます。
つまり、配信者さんのエネルギー(熱量)が高ければ、視聴者さんの方へエネルギーが流れていき、自然と活発な環境になるということです。
人が集まってくると、どんどん人が集まってきますし、こういった波を自分自身で作り出すことが大切だということをコメントされているのかなと感じました。
じゃあ、熱量があることをアピールするためにはどうしたらよいのか?ということですが、例えば、毎日ライブ配信をするとか、SNSでいつライブ配信をするのか?を告知することがオススメです。
自分はライブ配信をして、みんなと同じ空間を共有したいという気持ちを視聴者さんに伝えるわけですね。
実際に、有名な配信者さんは隙間時間とかにもチラッと配信をされていますよね。
また、最初の頃は、認知をしていただく必要もありますし、何より配信をしなければ稼げないですしね。
2.自分を客観視して、セルフプロデュースできる力がある。
それでは続いて、自分の事を客観視できるか?ということを考えていきましょう。
これを考えるために、今回は毎日仕事が終わって、疲れていてもアイドルになる目標を叶えるために、必ず22時から配信をする女の子がいたと想定しましょう。
ただ、たまに疲れすぎて寝落ちして、配信できなかったこともあるとします。
その時の自分ってどんな感じに人の目に映るでしょうか?
[aside type=”boader”]
- 毎日仕事を頑張って、疲れているのに頑張っている。
- それくらいアイドルになりたいんだ。
- ボクたちがこの子をアイドルにするために手伝ってあげたい。
- 頑張り屋さんだけど、たまに抜けている所があって共感しやすい。[/aside]
つまり、いかに自分の夢を視聴者さんと共有して、応援してもらいやすい環境を作るのかを考える訳ですね。
ちょっと打算的な感じもしますが、自分が人の目からどう映るのかを考えることは大切だということです。
例えば、応援したいという人が多くなったとしたら、アイドルの面接に行くときに有利になりますよね。
実際にSTUに合格した子もいるわけですし、アイドルにとって応援される才能があるのって大切なことですからね。
3.配信を続けているうちに、共感していくストーリー性がある。
これは2番の項目に似ていますが、配信を続けることが大切だということを言っています。
つまり、毎日配信をしていると、配信者さんと視聴者さんの間には、思い出ができるわけです。
その思い出が積み重なっていくことで、思い入れが強くなり、応援したいという気持ちが高まっていく感じですね。
ちなみに、以上の3つの事が全て完璧にできれば、SHOWROOMで配信収入を稼ぐために大切なことです。
結局、SHOWROOMって一般人でも稼げるの?
まず、結論を言ってしまうと、一般人でもSHOWROOMで稼ぐことはできますが、ハードルはかなり高いと思います。
もちろん今有名になっている配信者の方も最初の頃は、無名の一般人だったわけですから可能性はあります。
ただ、ボクがハードルが高いと感じる理由は以下の3つです。
[aside type=”boader”]
- 多くのライバルがいる。
- 特別な才能やルックスが必要である。
- 時間的な拘束が長い。[/aside]
それでは、それぞれについて確認をしていきましょう。
1.多くのライバルがいる。
SHOWROOMには、多くの有名配信さんがいます。(現役アイドルも)
そのため、いざ自分がSHOWROOMで配信をしたとしても、視聴者さんが見に来る可能性は限りなくゼロに近いでしょう。
やはり、SHOWROOMを使っているユーザーの絶対数も限りがありますし、他に多くの配信者さんがいる中で自分を選んでもらうのは非常に大変なことです。
2.特別な才能やルックスが必要である。
やはり、動画を見るからには視聴者さんにメリットが必要になります。
例えば、動画の企画が面白かったり、歌が超絶上手かったりして、ライブ配信が盛り上がっている。
この他にもトーク力があって、内容が面白いとかもメリットですよね。
この他にも、ルックスに関して言えば、いとかイケメンであれば、人が集まりやすい傾向にあります。
可愛い子とか見たいじゃないですか。(笑)
といった感じに、なにかしらのメリットが視聴者さん側にないと、そもそも見ない訳です。
そう考えたら、結構ハードルが高いですよね( ;∀;)
3.時間的な拘束が長い
ライブ配信なので、ユーチューブのように動画編集とかはしなくて済みますが、それでも時間の拘束は長いのはデメリットですよね。
この他にも、動画の企画を考えたり、トーク力を磨いたり、エピソードを考えたり。
そう考えると、ライブ配信以外の時間も、使う必要が出てくるわけです。
この作業を、毎日仕事や大学に行きながら時間を作るのって大変だと思います。
またSHOWROOMは、約10,000ポイント以上のギフティングがないと収入がゼロという条件もあるので、かなり精神的にも肉体的にも辛いことになるのではないかなと思います。
ボクは以上の3点から、普通の一般人がSHOWROOMで稼ぐのは難しいと感じました。
やり方次第で一般人でも稼げる時代に
今回はSHOWROOMを使って、収入に結びる方法や稼ぎ方の秘訣を紹介していきました。
ボクが紹介した通り、無名の個人がショールームを使って、収入を得るのは難しいのが現状です。
ただ、現代はインターネットを使って、誰もが自分という存在を世界に向けて発信をすることができます。
実はSHOWROOM以外の選択肢を知らないだけで、こだわらなければ、誰でも影響力のある人間になることは可能です。
ボクのブログやメルマガでは無名の個人だったボクが、1日2時間の作業で月収69万円の収入を得た方法などを紹介していますので、是非見てみてくださいね。
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント