セルフイメージを激変させる”たった”1つの方法とは

猛暑の影響でガリガリくんが必須の
大場こうきです。

30度超えの地域もあるようですが
いかがお過ごしでしょうか?

さて、
先日のメールでも告知しましたが
前田裕二さんの講演会で得た情報を
シェアしていこうと思います。

前回のメールの内容はこちら
https://koukilife.com/column/3701/ 

ここで
前田裕二さんを詳しく知らない方のために
経歴を紹介しますね。

世間的なイメージは、
石原さとみさんの彼氏の人でしょ?
という方もいらっしゃると思います。

ただ、

前田裕二さんは
秋元康さんやホリエモンも認める
今日本で最も注目されている社長です。

また、
ニュース番組のレギュラーを務めたり
本を出版すればビジネス書部門で
発売日から4ヶ月間ベスト3位内をキープ。

マルチな才能がある
凄腕の社長さんです!

そのため、
ボクが講演に行ったときも
立ち見は100人以上。

会場に入れない方も
大勢いらっしゃいました。

さて、
そんな前田裕二さんの講演ですが
あまりにも役に立つ情報が多すぎました。

ということで、
今回はその第1弾目として
最も印象に残ったことを紹介していきます。

今回のテーマは
『セルフイメージを高める方法』
です。

○セルフイメージの高い人が成功しやすい

前田裕二さんの話を聞いて
『セルフイメージが高い』ことが
人生を豊かにする前提条件だった
ように感じました。

==========

・誰にも負けないモノを持つ
・何か1つ飛び抜けた人間になる
・やりたいことへの強い想い

==========

自分の好きなことを見つける。

そして、
自分はこれなら負けないモノを見つけ
確固たる自信を持って突き進む。

つまり、
高いセルフイメージは
必ず備わっている必要があるわけですね。

また、
セルフイメージが大切だと
イチローも名言で残していますし
必須レベルのアイテムです。

そのため、
聞いたことがある方も
多くいらっしゃるのでは
ないでしょうか?

今では
ボクもセルフイメージが高いほうが
成功しやすいと思いますし
その考えに大賛成です。

ただ、

かつてのボクであれば
『そんなの特別なヒトにしか無理だ』
と否定的な感情を抱いていたでしょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

普通の人生を送ってきたボクが
ヒトに負けないものなんてあるわけない。

そもそも
才能があるからこそ
熱中できるんだ!

綺麗事ばかり
言わないでほしい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そのように反論していた姿が
頭に浮かびます。

というのも、
セルフイメージを高めようとしても
毎回失敗していたんですよね。

==========

・“なりたい“ではなく”なる“
・失敗の定義を変える
・できないことは決めない

==========

ネットで調べて試していましたが
全く良くなることはなく。

結局、
『上手くいかなかった』事実から
セルフイメージが逆に下がる。

そんなことを何度も
繰り返していました。

今思えば、
セルフイメージが高くなりたいと
考えていた時点で矛盾していた
と思いますが・・・。

その当時は
悩みに悩みまくっていました。

○セルフイメージを高める方法とは

まず結論を言ってしまうと
価値を生み出す人間になる方法が
一番手っ取り早いです。

いやいや、
価値を生み出す人間になんて
なれるの?

そもそも
価値を生み出せる人間であれば
セルフイメージって高いのでは?

と疑問に感じた方もいらっしゃるでしょう。

つまり、
セルフイメージが高い
成功者タイプの人間だからこそ
価値を生み出せるということですね。

しかし、
これは大きな間違いです!!

セルフイメージが低い人間だからこそ
価値を生み出していく必要があると
断言します!

ボクもようやく
セルフイメージが上がってきましたが、
ブログを始めるまでは酷い状態でした。

今思えば、
ちっぽけなプライドが
原因だったのかなと思います。

==========

・自分はこうあるべきだ
・自分は失敗しない

==========

根底に潜んでいるプライドが
“失敗”を許すことができなかったんだ
と思います。

だから、
上手くいかなかったら
自分で自分を責めたてる。

そのループをしていくことで
セルフイメージが悪化していく。

この流れを止めることが
出来なかったんだと思います。

ただ、

ブログを始めたことで
失敗して当たり前と思考が変化して
セルフイメージが改善していきました!

ブログをしていくと、
初心者のころは
毎日失敗の連続です。

また、
ブログのビジネスコミュニティに入り
失敗の再定義が自分の中に生じたことも
セルフイメージ向上の理由だと思います!

『“今”失敗した経験は
 後で飛躍する養分になる!』

失敗をして得た知識を活かして、
ブログにチャレンジしていくことで
3ヶ月後にボーナス以上の収入を
得ることができましたし。

何より一緒に自由なライフスタイルを
目指していく仲間と出会うことが
できました。

さらに、
ブログ運営をしていると
新しい価値を毎日
生み出すことになります!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

・役に立つ情報を収集して伝える
・自分の経験を情報として伝える

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

これって価値を生み出している
ことになるの?と感じたかも
しれません。

ただ、

情報を集めるのは時間がかかりますし、
わかりやすくまとめて伝えるだけでも
新しい価値は生まれていきます!

実際に情報をまとめているブログには
多くのヒトがアクセスしてくれていますし
大きな収入が生まれます。

つまり、
自分で価値を生み出せたからこそ
お金という形で評価を
得ることができたということです。

また、
お金以外でも
価値を生み出せたと感じる
瞬間は何度も出てきます。

『役に立ちました。
まとめてくれてありがとう』
とブログにコメントが来たり。

ゼロから大きな収益を得た
経験を伝えることで
仲間が稼げるようになり
笑顔になったり。

そういった経験を通して
セルフイメージが少しずつ
右肩上がり改善していきました。

こうやって書くと
『こうきさんだったからですよね?』
と感じるかもしれませんね。

ただ、

ボクが今までやってきたことは
”誰でも”できることだけです。

役に情報をまとめて伝えることは
仕事はもちろんですし、
学生でも経験することだと思います。

例えば、
友達と旅行に行くときに
参考になるURLをLINEに
貼り付けることもそうですし。

パワポで会議の資料を作成することも
情報をまとめて伝えることになるので
価値を生み出していることになります。

そう考えると、
情報をまとめたことがないほうが
珍しいことではないでしょうか。

だから
まずは価値のある情報を生み出す意識を持ち
伝えていくことをチャレンジしていきましょう。

そうしていけば、
自然にセルフイメージは高まっていく
と思います。

逆に
優先席に何食わぬ顔で座っていたり、
1番先にエスカレーターに入ったのに、
開けるボタンを押さずにいる。

『世界の中心は自分だ!』と考えて
周りのことが視界にない。

こんな人はずっと
セルフイメージが上がらず
ブログで成果を出すことも
厳しいです!

だから、

価値を生み出せる人間になりましょう!

あ、全然難しいことはないですよ。

コンビニの店員さんに、
笑顔で「ありがとう」というだけでもいいし。

ボクも妻の料理には、
いつも「美味しいじゃん、今日の肉じゃか!」
と感謝の気持ちを忘れないようにしています。

こんな風にささいなこといいんです。

相手を喜ばせるという視点で、
価値提供をしていけば
セルフイメージは上がっていきますよ!

本日は以上になります!

最後までご覧いただき、
誠にありがとうございました。

P.S

今回はボクのメンターで
年収3000万円以上の起業家でもある
結城おさむさんとの対談動画を
シェアします!
https://youtu.be/XXW9EWnsikE 

==========

セルフイメージを上げるに
必要な“たった”1つのモノ。

最短ルートで大きな成果を得るために
どうすればよいのか?

==========

などなど成功者が語る考え方を
惜しげもなく披露していただいて
おります!

ぜひ見てみてくださいね!!

あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?

・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

 
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる