ゲームが上手い人はビジネスで成功できる?

e-Sportsってご存知ですか?

こちらはエレクトロニクスポーツの略で
ゲームをスポーツとして捉える時の名称です。

そして、

人気ゲームでは大会が主催されており、
大会賞金総額が33億円のゲームもあったり。

YouTubeでゲームの実況配信者の中には
2時間のライブ配信で15万円以上を得たり
市民権を獲得しています!

そんな光景を見ていると…

==========

世の中のトレンドの波を捉えられるか?

==========

これは大きな収入を稼ぐために
大切な視点だなと思います。

実際にボクもブログをスタートしてから
世間がどんな事に興味があるのか?

これを考えるようになってからは
ボクの収入は飛躍的に上がりましたし。

実際にコンサル生の中には80記事で
3月の更新数はわずか20記事ほど。

そんな少ない記事更新で月収20万円ほどの
収益を上げる方も出ています。

また、
こちらのコンサル生の方が成功した理由も
お伝えしていく予定です!

さて、

 
 
今回は世の中の流れを使って
大きな収入を得るための方法を
紹介していきます。
目次

★荒野行動の実況動画が凄い!

ボクは”ほぼ”ゲームはしません。

ただ、

YouTubeで上手い人がゲームをする動画。

つまりゲーム実況をしている動画を観るのが
とにかく好きなんです。

息抜きをしたいときスポーツ観戦をする感覚で
よく視聴しています。

そして、
ボクが特に好きなのが”荒野行動”の実況です!

こちらは3,000万ダウンロードを誇る
人気のスマホアプリ。

内容はバトルロワイヤルゲームで
100人のプレイヤーが無人島に降り立ち。

最後の1人になるまで戦闘をするモノとなります。

そんな荒野行動ですが…

ゲームが上手い人を猛者と呼ばれていて、
猛者達が100人オンライン上で集まり。

ゲームをする大会が開かれています。

ボクはこの大会をYouTubeで楽しんでいる訳です。

ちなみにですが、
大会に優勝すると賞金も貰えます。

アプリ運営会社が開いている大会だと
優勝賞金が1000万円。

賞金総額は2500万円とかなり高額です。

そのため、
猛者の中には賞金を得て
生活をしている方も多くいらっしゃいます。

つまり…

生活がかかっているので
猛者達の試合は非常に熱くて戦略的です!

本当に一部を紹介すると

==========

ゲーム内に流れる音を聞いて
敵がどこにいるのか位置を把握。

そして、
その位置からどの猛者がいるか?推測して
今自分がどう動くべきなのか?を考えます。

==========

例えば、
戦闘している音が終わったとします。

その時、
相手が戦闘で体力が少ない状況です。

つまり今は敵を倒せる確率が高いので
動くという判断をしたり。

この位置での戦闘が起こった時。

相手の位置の方が戦いを有利に運べるので
あえて勝負を挑まないとか。

相手の位置よりも戦闘を有利に運べる場所に
先回りで動くなど頭脳戦が凄いんですよね!

つまり

~~~~~~~~~~~

今の自分と相手の状況を整理し
どう勝負をすれば有利になるか?

~~~~~~~~~~~

とにかくシミュレーションしている訳です。

ちなみにですが、

ゲーム内の音を聞いただけで相手が誰か?
わかるのって不思議じゃないですか?

その理由は相手を研究しているからです!

猛者達はライバルの動画を徹底的に研究して
その人が良くいる場所を把握しています。

そのため、
音だけで人物と場所まで当てられるわけです。

そして
今自分がどうすればゲームで勝てるのか?

わずかな情報とこれまでの知識と経験で
勝負を挑んでいく感じです!

★荒野行動の猛者はビジネス上手?

ボクは荒野行動の猛者たちはビジネスが
上手いんだろうなと思います。

というのも…
猛者たちの考え方。

つまり、

ライバルリサーチを
徹底しているんですね!

これはビジネスをする上で
大切な考え方なんですよね。

~~~~~~~~~~

考えなさい。

調査し、探究し、問いかけ、

熟考するのです。

~~~~~~~~~~

これはウォルト・ディズニーの
名言です。

何事でもそうですが、
周りの状況を把握することは大切です。

やはり、
ライバルチェックすることで
自分の強みもわかってきますし。

自分はどの部分を強みにすれば
ビジネスをしてけば勝てるのか?

どんな戦略で勝負をしていくのか?が
明確になってくるんですよね。

これはブログでも大切で
ボクもよくライバルチェックしています。

============

・今どんな記事を書いているのか?

・文章を何行書いたら画像や見出しなど
 いれているのか?

・よく使っているキーワードはないか?

・よく狙うジャンルは何があるのか?

============

この他にもポイントはあるのですが…

ボクはライバルブログを見て
吸収する部分はしっかり吸収しますし。

コンサル生の方にも
お手本にして欲しいブログを送ります。

そうしていくことで少しずつ
コンサル生のスキルも上がりますし。

傍で見ていて収入の伸びや
安定性も増してきているように感じます。

つまり、
ライバルは生きた教材となるわけです!

また、
この考え方は普段の生活でも役に立ちます。

最近だとキャッシュレス決済が
乱立していますよね。

ちょっと種類がありすぎて…
ボクも詳しく把握しきれていません。笑

ただ、
ある程度意識していることがあって。

==========

そのキャッシュレス決済は
どこのジャンルのお店で使えば良いか?

==========

ここだけを簡単に分類して
アプリを使い分けて利用しています。

例えば、

最近であれば”au PAY”が使えるお店は
20%還元だから一択だなとか。

飲食店に行くのであれば
paypyaを使うのが1番お得だなとか。

~~~~~~~~~~

ライバルを徹底的にリサーチする

~~~~~~~~~~

これを意識するだけでも
年間数十万円レベルでお得になりますし。

ブログなどのビジネスでも立ち止まって
ライバルチェックをしていきましょう!

その姿勢を徹底すれば月収30万円程度は
普通に稼げてしまいますし。

午前中に六本木の東京タワーが見える
カフェでガッツリ働いて。

午後からはコーヒーを飲みながら
読書をしてゆったりした時間を過ごす。

こんな働き方もできるようになります。

だから、

まずは普段の生活の中で
ライバルチェックをしっかりする。

この姿勢を大切にしていけると良いですね!

本日は以上となります!

最後までご覧いただき
誠にありがとうございました!

P.S

今後YouTubeではブログをする上で
役に立つ情報もドンドン発信予定です!

今回はボクがオススメするアクセスが
来やすいテレビ番組を10個厳選して
紹介しています。

あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?

・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

 
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる