3ヶ月で月収28万円達成!コンサル生の金村さんの成功の秘訣とは?

前回のメルマガでもお伝えしましたが、
コンサル生の金村さんの3月の勢いが凄い!

フォロワー20万人超えでテレビ出演をする
某有名人から記事をリツイートされて、

リアタイは3500超え。

速報系のニュース記事を書くことなく、
資産性の高い記事でリアタイ200キープ。

メルマガを書いている今も好調で
日収5万円以上の日も!

そんな金村さんですが、
アクセスが集まるときはボクに
報告をくれる可愛い一面も持つ。

長野県に住むボクと同世代の
笑顔が明るい男性です!

さて、

金村さんのコンサルがスタートして
1ヶ月後のある日。

こんなコトを言っていたんです。

==========

チカラの入れる場所を間違えると
ブログは稼げないんだなと…

少しわかってきました!

==========

この言葉を聞いた時にボクは金村さんが
今後稼いでいく人になると確信しました。

なぜなら
大きな収入を得る起業家ほど時間の使い方や
お金を使う部分の見極めが凄いんですよね!

例えば、

人気YouTuberのHIKAKINさんや
ヒカルさんは動画編集のスタッフがいたり。

週刊文春など有名雑誌にも
記事を書くフリーライターさんもいますし。

ボクも公式ブログ以外はライターさんを
雇って記事を執筆していただいています。

このように大きな成果を出す方って
優先順位をつけるのが上手です。

さて、今回は

~~~~~~~~~~

金村さんがなぜココまでスピーディに
少ない労力で大きな成果を出せたのか?

~~~~~~~~~~

お話していこうかなと思います。

目次

●なぜスピーディに結果が出たのか?

金村さんの驚くべきポイントは
結果を出すまでの”道のり”ですね。

1月半ばにスタートして、
2ヶ月後に月28万円の収入を稼ぐ。

そして、
記事数も90記事ほどで
3月の更新は1日1.3記事ペース。

そんなコトを言うと、
速報系のニュース書いたんでしょ?

こんな疑問を感じるかもしれません。

ただ、

金村さんは速報系ニュースを”ほぼ”書かず、
大きな収益を得ている訳です。

つまり、
一時的な収益ではなくて。

今後も長期的に収益が生まれる記事を
書いて成果を出しています!

そのため、
ブログ記事の数が増えていくにつれて
収益は右肩上がりになるでしょう。

つまり、
2ヶ月間という短い時間。

最小限の労力で安定的に大きな収益を得る
ブログを構築したわけです。

そんな金村さんを傍で見ていると…
ボクも凄いなと感じてしまうのですが、

金村さんがスピーディに結果を出した理由は
一体何なのか?を考えると

~~~~~~~~~~

優先順位の付け方が上手い

~~~~~~~~~~

つまり、
金村さんはブログで成果を出すための
力の入れ所を理解しているからこそ

2ヶ月半という短期間で
28万円という大きな収入を得たわけですね!

●金村さんの成功理由とは

金村さんはブログで稼ぐために
どんな優先順位を付けて行動するのか?

コンサルをしていく中で
身についたのかなと思います。

例えば、
コンサルをしている時。

==========

『キムタクと木村拓哉って
  どっちが良いんですか?』

『これ、よく迷いますよね。笑
  こんな時はココのサイトを見れば
  良いですね。』

『ただ、
  どっちが正解とかはないので
 好きな方ですれば良いと思います!』

『なるほど!わかりました!』

==========

こんな感じでボクはサッと質問へ
返信することもあります。

それに対して
金村さん自身もなるほど!

こんな感じでフランクに流すのが
いつものスタイルです。

実際にはキムタクと木村拓哉の
どちらをタイトルに入れるか?

Googleも同じものとみなすのですが、
たまに検索順位が違うコトもあるので。

ココを詳しく説明してほしい方も
いると思うし。

キーワードでアクセスは大きく変わるので
詳しい説明をして欲しい!

そう考えていたら、
『この人の添削、適当だな。』って。

ボクの説明は手抜きに見えるかもしれません。

ただ、

金村さんはボクが軽く説明した部分は
素直に納得されるんですね。

その一方で
細かく添削する時もあります。

==========

これってAとBっていう
キーワードがありますけど、
狙いとかってあります?

もちろん
どちらもライバルが少ないし、
一緒に狙っても良いとは思います。

ただ、
検索して上位表示してるブログみたら
検索需要が少し違う気がしますね。

中略

だから
今回の金村さんのブログ記事の内容から
Bは削除してタイトルも変更しましょう!

==========

こんな感じでキーワードについて
思いっきり添削する時もあります。

そして
金村さんもボクが結構ロングに添削すると
返事もシッカリ中身が濃くなって。

今後ボクの考え方を徹底するコトを
素直に切り替えて行動されます。

こんな感じで、
金村さんはボクが気にするコト。

そして
気にしないコトを見極めて
ボクの中にある優先順位。

ココを上手く取り込んでいるから
スグに結果が出たんだと思います!

●優先順位の付け方を身につけよう

==========

まったくするべきではないことを
能率的にする。

これほどむだなことはない。

==========

これは”もしドラ”でおなじみの
経済学者であるドラッカーの名言です。

正しい場所に必要な分だけ力を注ぐ。

ビジネスやスポーツ、勉強など全てで
成功するために必要な考え方だと思います。

ただ、

頭では理解していても実践するのって
めちゃくちゃ難しいと思いますし。

この感覚的な部分を1人の力でマスターし
成功への道を駆け上がれるのは
限られた天才だけです。

ボク自身も今では月50ほどブログから
安定的に得られるようになり。

多くの方から
『コンサルされてませんか?』と
コンサル依頼を受けています。

ただ、

独学でしていた初心者時代は
全く稼げないブロガーでした。

仕事が終わって1日2時間以上と
土日返上でブログを書いて日収100円。

記事の数と努力の時間は増えていくのに
アクセスや収入は右肩下がり。

ボクはセンスの”セ”の文字も
なかった部類の人間でした。笑

『もう、どうすれば良いかわからない』

そこで現状打破をするために
コンサルをお願いしたのですが…

最初の頃は
注意注意注意の連続。

今のこうきさんのブログだと
ニッチなネタは書かなくて良いですよ。

こんなコトを言われた次の日に
また同じ注意を受けたコトもありますし。

まずニュースが出たら、
スグに記事を書くのではなくて、
まずTwitterを習慣化してください!

などなど。

今まで360記事書いたコトで
染み付いた自分のセオリー。

ココを否定されているような感覚で
悲しさもアリだったのですが…

自分の選んだメンターを信じて
とにかく我慢してビジネスをしました。

そして、
これを繰り返した結果。

『こうきさんはトレンドブログ
 もう大丈夫だね!』

『まるで自分がネタを選んで
 記事書いてるみたい。笑』

このお墨付きの言葉を頂いたんですが、
本当にその時は嬉しかったですね。

こんな感じで
成功している人の優先順位を知るこそ。

ブログで短期間に大きな結果を出すのに
必要なコトなのかなと思います。

だから、
昔の独学時代のボクのように。

一体どこを優先すれば良いか?
わからないのであれば…

自分が習いたいと感じる方に
コンサルをお願いすると
良いのかなと思います!

そうすれば
ブログで大きな収入を得て、
好きなモノを気兼ねなくお買い物できたり。

苦手な上司に嫌味を言われながら、
働かなくても良いですし。

朝にゆっくりとコーヒーを飲みながら
慌ただしくない朝を気持ちよく迎えたり。

午前中だけガッツリ働いて、
午後からスマホアプリでマンガを楽しむ。

こんな働き方もできるように
なると思います。

逆に、
優先順位を付けれていないと大変なので、

~~~~~~~~~

まずは上手くいっている人の優先順位を
自分の中に取り入れる。

~~~~~~~~~

ココからスタートしていきましょう!

本日は以上となります!

最後までご覧いただき
誠にありがとうございました!

あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?

・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

 
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる