大場こうきです。
最近、150億円以上の売上を誇る
若社長と話をする機会がありました。
~~~~~~~~~~~
会社という大きな組織を
どんな考え方で動かすのか?
会社の中に変化を起こすためには
何を優先するのか?
コロナの影響を受けて
今後どんな動きをしていくのか?
~~~~~~~~~~~
などなど。
経営者たるモノは
どんな考え方で判断をしていくのか?
胸に染みるモノを感じながら、
お話をさせていただきました。
さて、
そんな中で特に良く出てきた言葉が
『変化』です。
よく成功するためには『変化するコト』が
必須だと言われていますよね。
ということで、
今回は成功する自分になるために
==========
乗り越えなくてはならない
変化への恐怖に打ち勝つ方法
==========
について話していきます。
★変化する時代へ
最近コロナの影響で、
在宅勤務の企業も増えたという
ニュースが流れていますね。
例えば、
JTや三菱商事、
花王やホンダなど名だたる大企業が
在宅ワークをしています。
実際にボクもオフィス街に住んでいて…
2月29日から在宅勤務にしますという
張り紙をよく見かけますし。
実際にメルマガの読者さんからも
『仕事が急に休みになって、
自分で収入を生み出したい!』
という声を以前にも増して
頂くようになりましたね。
また、
東京では4月8日に自粛要請がでると
言われていますし。
こんな姿を見ていると、
世の中の働き方は
”今”大きく変わろうとしている。
そうヒシヒシと感じる機会が
増えたように感じます。
その一方でTwitterを見ていると
~~~~~~~~~~
首都封鎖された土日に
休日出勤だよ…
~~~~~~~~~~
こんな声を上げるツイートが
反響を呼んでいたりもします。
もちろん、
自宅に持ち出すコトで重要な情報が
流出する可能性もありますし。
周りの部署と連携して仕事を進めるため
どうしても自宅勤務はできないとか。
ボクもサラリーマン時代は
営業で他部署と話し合いを重ねて
仕事をしていましたし。
急に今日から在宅勤務をしましょうと
会社から言われても…
賛成するコトはせずに『無理!』と声を
上げていたかもしれません。
ただ、
今こうした世の中の動きを見ていて
どちらのタイプが生き残っていくのか?
ここを考えた時に
今、働く場所を環境に合わせて変える。
この変化を恐れないタイプの企業や人が
活躍をする時代になると思うんですよね。
実際に成功している起業家は例外なく
変化を恐れずに行動していますし。
==========
世の人が元気をなくしており、
社会の発展が停滞している。
今までの仕事を守って
間違いなくするよりも、
さらに大きな計画をして発展させ、
世界と競争するのがよいのだ。
==========
これは日本資本主義の父と言われ
新1万円札の渋沢栄一の名言ですが、
成功するためには変化することは
多くの名言で必須レベルで登場します。
だからこそ、
変化を恐れない心を持って
行動をするべきだと思います。
★変化するのは物凄く大変なコト
さて、
成功するために変化しよう!
と散々書いてきたボクですが…
変わるコトはボクも苦手です。笑
お気に入りのカフェを決めたら、
半年間は他の場所に浮気もせず、
座る場所は変えなかったり。
コンビニはナチュラルローソンで固定し
いつも同じモノを購入。
スマホも小さいサイズが好きで
機種変更をしなかったり。
普段の生活の中のルーティンを変えるのも
一苦労だったりするわけです。
またビジネスでも同じで、
YouTubeを観てくださいね!と
最近メルマガでお伝えしていますが…
実はYouTubeで情報を発信することを
半年以上、放置してきたんです。苦笑
~~~~~~~~~~~
『自分の声を聞くのが恥ずかしい』
『とにかくブログで発信をしていこう』
『文章で伝えるよりもハードルが高い』
~~~~~~~~~~~
などなど。
YouTubeはボクにとって
大きな壁で変化を嫌っていましたし。
ブログを始めようとした時も
~~~~~~~~~~~
『今はこの仕事で忙しいよな…』
『自分が本当に出来るのか?』
『出来なかったら、どうしよう?』
~~~~~~~~~~~
こんな感じで
今後の自分の人生にプラスを
もたらしてくれるのか?
これが頭では想像できるんだけど、
今のままで大丈夫!
こんな感じで変化することを
後回しにする理由を探しのプロでした。汗
それにあなたも
耳にしたコトはあると思いますが
人は変化を嫌う生き物であることは
有名なことですし。
中々変化をするコトが難しいのは
難しいことだと思います。
ただ、
そうは言っても…
今の自分から変わらなければ
理想の自分になることはできないし。
なんとかして
変化することへの恐怖を
克服する必要があるわけです。
★まずは小さな変化を楽しもう
ボクはいきなり大きな変化を
しようとするのではなくて、
まずは最低限の目標を作り
小さな変化で進むようにしています。
例えば、
ブログを始めたばかりの時。
まず自分の生活の中にブログを
馴染ませるために”まずは”1日1記事だけ
書くことに専念していたり。
最近のYouTubeでも
3日に1つ動画を上げる意識で
取り組んでいますし。
最近コロナの影響で
ジムに行かなくなりましたが
スタートした当初は週に2回
30分だけ行く。
このようにドカーンと
大きな理想を立てるのではなく
自分のできる範囲内から
変わることを意識しています。
これはホリエモン自身も
YouTubeチャンネルでオススメしていて。
==========
普段の生活の中に
小さな変化を取り入れよう。
まずは朝ごはんをアイスにすれば
良いよ!
==========
とコメントしています。
つまり
まずは自分の生活の中に
小さな変化を1つ作る。
例えば、
朝食のパンをご飯にしたり。
いつものいちごジャムを
ぶどうジャムにしてみたり。
今日は鬼滅の刃のアニメではなくて
邦画を楽しもうとか。
まずは普段の生活の中で
小さな変化を目標にして行動していけると
良いですね!
そうすれば、
「意外と邦画も面白いな!」
と新たな発見ができて、
映画鑑賞の趣味が出来たり。
趣味が増えることで、
新しい人との出会いが生まれて
素敵な恋人ができるかもしれません。
最近のボクで言えば、
YouTubeをUPしていくことで
動画で話すことが楽しくなってきました。
~~~~~~~~~~
新しいYouTubeも拝見させていただき、
チャンネル登録を済ませました!
動画の内容も非常に勉強になり
高評価も押しました!
今後も楽しみにしています!
~~~~~~~~~~
という嬉しい声を読者さんから
頂きましたし。
~~~~~~~~~~
こうきさんが先日UPしてくれた
オススメのテレビを視聴して
記事を書いたら…
リアルタイム1,000超えしました!
~~~~~~~~~~
という感じで、成果が出ているという声も
頂くことが増えました。
そんな感じで
動画を観てくれる方のコメントを頂くと、
本当にYouTubeを始めて良かったと
心から感じますね。
でもこれって…
まずは小さなコトから始めたからこそ
手にすることが出来たんです!
だからこそ
あなたも怖いと感じるコトこそ
小さなコトから始めましょう。
逆に、
明日の朝食にアイス食べるのは無理…!!
って人が人生を変えるほど
大きな変化に耐えられるとは思いません。笑
※朝食アイスは関係ないとしても…です。
つまり、
まずは小さな変化に慣れようという訳ですね。
そうすれば、
理想とする働き方が
実現できるようになります!
そうすれば、
理想とする働き方が
実現できるようになります!
例えば、
朝の9時にゆっくり起きて
コーヒーを楽しむ時間が取れたり。
自分の頑張りが収入で120%報われて
月収30万円以上得る働き方ができたり。
気の合う仲間と一緒に
六本木のカフェに集まり。
笑顔で楽しくビジネスができるように
なります!
だから
あなたも何か怖いと感じた時。
変化を楽しもうという意気込みで
行動していけると良いですね!
本日は以上となります!
最後までご覧いただき
誠にありがとうございました!
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント