ブログ記事を書いていると、他の方のブログや自分のブログの記事を紹介(=リンクを貼る)ことが増えます。
実際にリンクを貼ることのメリットは大きくて、作成している記事の信頼性を高めることが出来たり。
読者さんに自分の記事を色々と回ってもらえるので、Googleから『君のブログ良いね!』と評価を高めることも可能です。

今回はあなたのブログの評価を下げないようにするために大切なプラグインである『WP External Links』の設定方法をご紹介していきます。
ライバルのブログを紹介するときには注意が必要

まず自分のブログ以外を紹介するときには注意が必要になります。
もし設定をしていない状態で他の方のブログを紹介してしまうと、あなたのブログの力(=上位表示するために必要な力)が相手のブログにプレゼントしてしまうような状態を作ってしまったり。
自分のブログでは満足せずに他のブログに行かれたという評価に繋がったりで、悪いことが起こってしまいます。

例えば、どんなリンクの貼り方が悪いの?
まずは一度体感するために、下のURLをクリックしてみてください。
→『そのリンクを開く時に新しい窓でURLを開く』を体験してみる。
クリックをすると、もう1つタブが開きましたよね?

では、どうしてこの設定をする必要があるのか?を解説していきます。
今回上でリンクをクリックしていただいたと思いますが、もし仮にこれが自分のブログに飛ぶモノではなくて、他の方のブログに飛ぶモノだった場合。
タブを新しく開かない状態だと、自分のブログに上書きをされる形で他のブログに移動します。

そのため、外部リンクを貼る時は必ず新しいタブを開かせて、自分のブログに上書きされない形をつくるべきと言われているわけですね。
WP External Linksをインストールすることのメリット
色々と説明しましたが、とにかく他の方のブログを貼る時は注意が必要なのですが、そのときに便利になるのが『WP External Links』です。
この『WP External Links』を使えば、全て対策された形になるため、あなたのブログの評価を落とすことはなくなります。
それでは続いて『WP External Links』のプラグインの方法をご紹介していきます。
WP External Linksの設定方法を画像で解説!!

まずはWordPressダッシュボード画面から「プラグイン」⇒「新規追加」で”WP External Links“をインストールして有効化します。
インストールと有効化が完了したら、WordPressダッシュボード画面のの左下のところに『外部リンク』という表示がされるので、そちらから設定をしていきます。
そして、この『External Links(外部リンク)』をクリックすると以下のような画面が出てきます。

そうすると5種類の設定が出来るようになります。
その5つとは以下の通りです。
- External Links(外部リンク)
- Internal Links(内部リンク)
- Excluded Links(除外リンク)
- Exceptions(例外)
- Admin Settings(管理者設定)
それでは続いてこの5つについて設定をしていきましょう!!
『External Links』

ポイントとしては3点あります。
- Open external linksの部分は『each in a separate new window or tab』に設定しましょう。
- Set follow or nofollowの部分は『nofollow』を選択しましょう。
Internal Links(内部リンク)
Internal Links(内部リンク)の設定については、特にいじる必要はありません(*^^*)
Excluded Links(除外リンク)とExceptions(例外)
それではExcluded Links(除外リンク)とExceptions(例外)については、特定のリンク先だけを個別に設定をすることができます。
ほどんど使うことはありませんが…一応やり方についてご紹介していきます。
必要ない方はコチラで設定完了です!
まずは”Exceptions“のタブを開きます。
“Exclude external links by URL“の中に個別に設定したいURLを入力しましょう。(複数あるのならカンマで区切ります)
それができたら今度はタブを”Excluded Links“に切り替えましょう。

こちらについては、1番上の『Settings for excluded links』にチェックを入れます。
チェックを入れると外部リンク設定と同じ要領で設定していけばOKなのですが、ボクの使い方としては特定のリンクだけはnofllowしないので、こちらはデフォルト設定のままにしますね。
ちなみに僕はこの昨日を一度も使ったことはありませんが、一体どういった方が使うのかというと…あなたが2つ以上サイトを持っている時などにリンクを貼るサイトのSEOを強くしたい場合などに使います。
Admin Settings(管理者設定)
こちらはチェックを外すと、左側のWordPressメニューから”External Links”が消えてしまいます。
そのため何もする必要はありません。
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント