【2021最新】WP QUADSの使い方は?アドセンス広告を設置する設定を紹介

wp quads 使い方

ブログの準備が完了し、Googleアドセンスも合格。

そして、いよいよブログ収益化がスタートした時に1番目にするのが”ブログに広告を貼る”ことです。

ブログ記事にアドセンス広告を好きな位置に入れていきますが、ちょっと手間がかかります。

実はアドセンス広告を表示させるためには”めちゃくちゃ長いコード”を毎回入れる必要があるんです。

ちょっとめんどくさそう。笑

そんなときに非常に便利なのが、今回紹介する『AdSense Integration WP QUADS』です。

ボタン1つクリックするだけで、面倒なコード入力を省けてしまう便利すぎるプラグインとなります。

目次

WP QUADSを使ってブログ収益化を快適にしよう

まずは【WP QUADS】を使わなずに、広告を記事の中に貼り付けるためには、こんな作業が必要です。

これは大変そう。。。

一方で『WP QUADS』を利用すると、”Ad1”というボタンをクリックするだけで、広告をブログに入れることが可能です。

つまり、ブログ記事を作成する時間も”かなり”節約可能というわけですね。

WP QUADSの使い方は?アドセンス広告を設置する設定を紹介

それでは早速『WP QUADS』を導入する方法や使い方をご紹介していきます。

WP QUADS』をインストールしよう!!

お問い合わせフォーム 設置方法

まずはWordPressのダッシュボード画面から「プラグイン→新規追加」とクリックしましょう。

そして検索窓に「AdSense Integration WP QUADS」と入力をしていきます。

そして、【インストール→有効化】をクリックしましょう。

プラグインQUADSの使い方を解説

wp quads 使い方

それでは早速『WP QUADS』の設定をしていきましょう。

まずは有効化が終わったら、ダッシュボードをクリックしてください。

そして左側のメニューで『WP QUADS』があるのでクリックして、【Return to Clasic view】をクリック。

Googleアドセンスにログインして、アドセンスコードを確認しに行こう

続いてまずはGoogle AdSenseにログインして、アドセンスコードを確認しにいきましょう。

まず最初にGoogle AdSenseにログインして『広告』→『サマリー』をクリックしてください。

その後に『広告ユニットごと』→『コードを取得』とクリック。

広告コードを作っていない方は関連記事から作成方法を確認してください。

そしたら、〈〉をクリックすると、コードが出てくるのですべてコピーしましょう。

WP QUADS』の設定を完了させる

コードをコピーしたら、『WP QUADS』の設定を完了させます。

まずは『Ads』をクリックしてください。

そして、まずは「Ad1」をクリックしてみましょう。

WP QUADS』を使用すれば最大で合計10個までコードをストックできて、いつでも1クリックで呼び出すことができます。

そしたら、該当部分にコピーしておいたアドセンスコードを貼り付けてください。

またLayoutに関しては、真ん中になるように設定をお願いします。

広告が真ん中に表示されるようになります。

さてここまでの設定が終わったら「設定変更」ボタンを押してください。

Ad1~Ad7くらいまでは作成をオススメします。
理由としては、あなたが1つの記事で5つ以上広告を入れたいときにAd1を5回入れても広告は1つしか入らないからです。

投稿画面でAd◯が表示されているのか?を確認してみよう!

それでは、記事の投稿画面できちんと表示されているのか?を確認していきましょう。

テキストモードにしてみると、設定した『Ad1』のボタンが登場しています。

そして『Ad1』をクリックして見ると、こんな感じでアドセンス広告が挿入できてしまうわけです。

アドセンス取得後だと、表示されるまでに時間がかかりますので注意してください。

あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?

・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

 
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる