今回紹介する『TinyMCE Advance』というプラグインを使うと、記事を書くときに便利な機能を追加することが可能になります。

それでは設定方法を確認していきましょう。
『TinyMCE Advanced』ってどんなプラグインなの?
最初に『TinyMCE Advanced』とは一体どのようなプラグインなのか?を紹介していきましょう。
このプラグインを使うと文字の大きさやフォント、文字の色をワンクリックで変更が可能になります。
ただ、文字の大きさなり色はHTMLというコードを打ち込む必要があるんです。
<font size=”1~7の整数“>~</font>
例えば、文字のサイズを変える場合だと以下のようなコードを打ちこむ必要があるのですが、非常に面倒です。
ただ、『TinyMCE Advanced』を使用すれば、ワンクリックで変更出来るというわけですね。
Advanced Editor Tools (旧名 TinyMCE Advanced)をインストールしよう!
それではまず最初に『TinyMCE Advanced』をインストールしていきましょう。

まずはWordPressのダッシュボード画面から『プラグイン→新規追加』を選択しましょう。
そして検索窓に『TinyMCE Advanced』と入力をして検索をします。

そして”今すぐインストール”をクリックしていきましょう。

TinyMCE Advancedを設定する方法!
それではここから『TinyMCE Advanced』の設定をしていきましょう。
まずはWordPressのダッシュボード画面から『設定→TinyMCE Advanced』をクリックしていきます。

すると以下のような画面が現れます。
まずは旧エディター(TinyMCE)をクリックしてください。

その方法は自分が追加したい機能のボタンをドラッグ&ドロップで上の部分に移動させます。

そして移動をさせたら保存を押すのを忘れずに行いましょう。

そして、最後に設定を忘れがちな事がありますので忘れずに設定をしていきましょう。

その事とは下にスクロールした【上級者向けの設定】の部分です。
上の画像の2箇所に入れておくことを忘れずに!
この設定をし忘れると”ビジュアルモード”から”テキストモード”に切り替えたときに改行が崩れて文章が大変なことになります。
まとめ
今回の記事では『TinyMCE Advanced』というプラグインについてご紹介をしていきました。
『TinyMCE Advanced』を入れることで、HTMLの知識がなくてもキレイな記事を書くことができてとても便利ですので是非導入をしていきましょう!
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント