ブログ記事の顔とも言われている”アイキャッチ画像”
そんなアイキャッチ画像ですが、You Tubeの動画で言えばサムネイル。
書籍などで言えば表紙の役割を果たす重要なモノですが、毎回設定をして画像を選ぶのが少し面倒な部分でもあります。
実際に急を要するモノであれば、アイキャッチを作っている間に・・・
今回はそんな状況を可能な限りなくしたいときに便利な”アイキャッチ画像”の自動作成してくれる『XO Featured Image Tools』についてご紹介をしていきます。
アイキャッチ画像って一体どんなモノなの?
まず最初に、”アイキャッチ画像”とはなにか?というと、こちら。

つまり、あなたのブログを訪れてくれた方に対して、『これはどんな記事ですよ』と画像で説明するためにアイキャッチが必要なわけですね。

つまり、アイキャッチ画像を設定するコトは『読んでみたい』と感じさせるために重要な役割を示します。

この時のために『XO Featured Image Tools』をプラグインを利用すると、アイキャッチ画像が自動で制作されるので便利です。
XO Featured Image Toolsの設定方法と使い方!アイキャッチ画像を自動で生成

まずはWordPressのダッシュボード画面を開いて『プラグイン→新規追加』をクリックします。
その後は検索窓に『XO Featured Image Tools』と検入力をしてインストールをクリックしてください。

インストールが完了後は【有効化】をお忘れなく!!
有効化が完了すれば、記事を書くと自動的にアイキャッチ画像が設定されている状態となります。
自分でアイキャッチ画像を設定するには?
『XO Featured Image Tools』は、その記事で最初に貼られた画像をアイキャッチ画像とする設定です。

その時はブログの投稿画面に『アイキャッチ画像を設定』という部分が右側にあります。

すると自分で設定してアイキャッチ画像を選ぶ事が可能です。
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント