エックスサーバーにWordPressを自動インストールする簡単な方法

エックスサーバーでレンタルサーバーの契約と独自ドメインの取得が終わったら今度はブログツールである『WordPress』をインストールしていきましょう!!

このWordPressをインストールし終えたら、遂にブログで記事を書いていく事が出来ますのでもう少し頑張っていきましょう(*^^*)

ちなみに今回の記事は①エックスサーバーの契約と②独自ドメインの取得が全て完了されている方向けとなっています。

そのためまだ上の2つの項目を完了されていない方は下の記事を参考にしてみてくださいね。

【参考記事①】エックスサーバーの新規登録方法!格安で利用できる裏ワザを紹介!

【参考記事②】エックスサーバーで独自ドメインの設定方法を解説!

WordPressをエックスサーバーにインストールする方法

それではまず最初にエックスサーバーのトップページに移動して”インフォパネル”にログインをしていきましょう。

そしてその後は赤枠で囲んであるサーバーパネルにログインをしましょう。

ここまではエックスサーバーでドメインを取得する時と同じです。

ログインが完了したら画面のメニューの左下のほうに進んで”設定対象ドメイン”までいきます。

そして今回WordPressをインストールしたいドメインを選択していきましょう!!(▼部分を押して選択)

選択をしたら横の『設定する』をクリックします。

次に画面の右上にある『現在の設定対象ドメイン』が今回WordPressをインストールしたいドメインになっているかを確認しましょう。

そうすると画面の左下の方に『WordPress簡単インストール』があるのでそこをクリックしてください。

その次は「WordPressのインストール」をクリックしていきましょう!!

そうすると色々と入力をしなければならない画面になると思いますので、以下を参考に入力or選択をして下さい。

  • インストールURL:何も入力しなくても大丈夫です
  • ブログ名    :運営するあなたのサイトの名前をつけてください(後から変更が可能です)
  • ユーザ名    :あなたご自身のユーザ名(WordPressの管理画面のログインIDになります)
  • パスワード   :WordPressの管理画面にログインする際のパスワード(後から変更が可能です)
  • メールアドレス :WordPressから連絡を受け取るためのメールアドレス(後から変更が可能です)
  • データベース  :「自動でデータベースを作成する」にチェックをする

全ての必要な項目への入力が完了したら一番下の『インストール(確認)』をクリックしてください。

これでWordPressのインストールが完了しました(*^^*)

WordPressへログインしてみよう!!

それではここからWordPressにログインをしてみましょう(*^^*)

そして完了画面にある赤枠のURLをクリックしてください。

ちなみにもしあなたがドメインを取得したばかりであれば、URLをクリックしてもアクセスが出来ない可能性があります。

その場合は1~2日くらい時間を空ける必要がありますので気長に待ちましょう。

WordPressのログイン画面に移動したら、先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力して、ログインをしましょう。

するとWordpressの管理画面に移動します(*^^*)

左上の『ブログタイトル』をクリックしてみると、あなたのブログを見ることができますよ!!

ちなみにサーバーレンタルとドメインの取得は料金がかかりますが、WordPressのインストールは料金は一切発生しませんのでご安心ください笑

最後に

これで慣れない作業も終了して、いよいよWordPressで記事を書いていける状態になりました。

しかしその前に初期設定をしっかりしておかないと後々になって不都合な事が起こってしまったり、WordPressの性能を思う存分発揮できなくなる可能性もあります。

そのためまずは面倒な設定を終わらせてしまってからWordPressで記事を書いていきましょう!!

設定等につきましては現在作成中ですので少々お待ち下さい。

あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?

・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

 
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる