【ポイント投資】ポンタPを運用してみた!登録方法~やり方まで画像で簡単に解説

ローソンのポンタポイントで株式投資をして、ポイントの資産運用ができる”Pontaポイント運用”サービス。

なんでも通常、株を購入するためには”証券口座”が必要なのですが、利益分をポイントでキャッシュバックします。

そのため、”証券口座”がなくても、気軽に株式投資ができるのがメリットとなります!

さて今回の記事は、ポンタポイントで投資をするための登録方法から使い方まで画像を交えつつ紹介をしていきます!

【ポイント投資】ポンタポイントで運用とはどういうこと?

まず、ポンタポイントでポイント投資するとはどういうことなのか?を紹介していきます。

簡単に説明すると、上の画像のようなイメージですね。

つまりお金で株を買うのではなく、代わりにポイントを使って株を買う感じです!

ポンタポイントの最大のメリットとしては20ポイントから誰でも株式を購入できることがあります。

また、この他にも自分自身で投資する会社を選べぶことも可能になります。

ちなみに同じくポイント運用ができる”楽天スーパーポイントの投資運用”では自分で投資する会社を選ぶことはできません。

そのため、よりリアルな感覚で投資体験ができるのが特徴となります!

ちなみにポンタ投資のデメリットとしては、利益が出た時にポイントへ変換する際に手数料がかかる点があります。

キャンペーンなどで普段5%の所、無料になっている期間もあるようです(2019年6月30日まで)

【ポイント投資】ポンタPを運用してみた!登録方法~やり方まで画像で簡単に解説

それでは早速、ポンタ投資の登録方法~やり方まで画像を交えつつ紹介していきます!

まずは”Pontaポイント運用のHP”を開きましょう。

そして”会員登録”をクリックします。

すると上の画像になるので”メールアドレス”と”パスワード”を入力して、”登録申請”をしましょう。

登録が完了すると、入力したメールアドレスにポンタから会員登録のメールが届きます。

記載されているURLをクリックすると、登録完了となります。

すると会員ページに移動するので、”Pontaweb認証”をクリックしてください。

そしたら赤枠部分をクリックしましょう。

そして”連携する”をクリックすれば、連携が完了します!

すると最初に見た画面に戻ります。

あなたが現在所有しているポイントが表示されている状態となり、ポイント運用の準備が完了します(^^)

続いては”ポイント運用する”をクリックしましょう。

続いてはあなたがポイント運用する銘柄を選択していきましょう!

決まったら赤枠部分の”運用をはじめる”をクリックします。

商品名を選択したら、運用するポイントを入力しましょう!

今回ボクはリクルートを20ポイント運用することにしました。

これでポイント運用は完了になります!

ちなみにトップに戻ると、ポイントが20ポイント分減少していますね。

この20ポイント分が運用に回ったということです。

ポイント投資を辞めたい時ってどうすればよいの?

最後にポイント投資をやめたい時の手順を紹介していきます。

トップページにいって”Pontaポイントにもどす”をクリックすれば、ポイント投資を辞めることが可能です。

すると銘柄名とポイント数を選び、”Pontaポイントにもどす”をクリックしてください。

ちなみに手数料が5%かかります。(※2019年6月までは無料)

まとめ

今回は眠っているポイントを運用する”Pontaポイント運用”サービスについて、登録からやり方までご紹介をしていきました!

20ポイントから気軽に投資を始めることも可能ですし、すぐにスタートできるので簡単です(^^)

また楽天スーパーポイントでのポイント投資のやり方もご紹介していますので是非試してみてくださいね。

楽天スーパーポイントでポイント投資をはじめる!

あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?

・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

 
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる