いいねでお金が稼げるアプリの”ポップル”ですが、いいねを多く貰える効率的な方法が”おすすめに載る”ことです!
”おすすめ”はポップルを開いた時に1番最初に目にする部分となるので、多くのユーザーからいいねを貰える可能性も高くなります。
そのため、ポップルで収入を稼ぎたいのであれば”おすすめに載る”ことは必要不可欠です。
ただ、おすすめに載るにはどうしたら良いのか?って疑問な方も多くいらっしゃると思います!
そこで今回の記事ではポップルであなたの投稿がおすすめに載る方法を考察していきます!
ポップルでおすすめに載る方法を考察!いいねが多く貰える5つのコツ
まず結論を言ってしまうと、ポップルで必ずおすすめに載る方法はありません。
フォロワー数が少ない方でもおすすめに載っている方もいらっしゃいますし、ポップル歴が長い方が掲載されやすい訳でもありません。
ただ、ポップルのおすすめ欄に載っている投稿写真を見ると、いくつかの共通点や特徴があります!
その方法が以下の4つです!
- ジャンル数を絞っている
- ハッシュタグと写真の内容がマッチしている
- 投稿数が少ないハッシュタグを入れている
- 人気ジャンルの写真である
- その他で大切だと思われること
それではそれぞれについて確認をしていきましょう。
1.ジャンル数を絞っている
まずポップルでおすすめに載っているユーザーが投稿している写真を見てみると、ジャンルを絞っている方が非常に多いです!
例えば、ラーメンだけを投稿したり、カフェだけを投稿したり。
ご自身が描いたイラストだけを投稿したりと専門性が高い方がおすすめに載っているケースがあります。
この他にもご自身の趣味を活かした写真(バイクのツーリングとか)もおすすめにあることが多い用に感じます。
ポイントしては、とにかく”その人を見れば同じ趣味の人がいいねをポチりたくなるような状態”を作ることが大切です!
ちなみに、ジャンル数を絞るのはインスタの人気投稿に載るために必要なこととしても有名です。
実は同じハッシュタグを付けて写真を投稿していても、これまでの写真の積み重ねで人気投稿へ出てくる可能性が大きく変化していきます。
単純に画像を投稿するよりも『コンテンツの類似性』を考えて画像を投稿していくことがおすすめに載るための大切な一歩なのかなと思います。
2.ハッシュタグと写真の内容がマッチしている
ポップルに写真を投稿する上で非常に大切になってくるのが”ハッシュタグ”です!
これはインスタでもTwitterでも全てのSNSで大切なことですが、ポップルでもいいねを多く貰うために重要ですし、いいねが多い方がおすすめに載りやすい可能性もあります。
そのため、より多くの人に自分の写真を見てもらうために人気のハッシュタグを使うことも大切です!
だからといって、人気のハッシュタグを全部使ってしまえば良いというわけではありません!
ちょっと極端に言えば、『カフェ巡り』という人気のハッシュタグでカフェとは関係のない写真が出てくると、見ている方もちょっと嫌な気持ちになるじゃないですか。
ちなみに、おすすめ欄に出てくる写真は、多くのハッシュタグを付けているモノもありますが、全てハッシュタグと写真の内容がマッチしています。
そのため自分が使うハッシュタグに関しても”写真とマッチしているのか?”を考えて付けていけると良いと思います。
3.投稿数が少ないハッシュタグを入れている
投稿数が少ないハッシュタグを入れることも大切になっていきます。
やはり人の目に多く触れるように”人気のハッシュタグ”を入れることも大切ですが、人気ということは他の方も多く使うということになります。
ポップルではハッシュタグ検索をするときに時間順で並んでいきます。
つまり、人気のハッシュタグを使っても写真がドンドン投稿されてきてしまうため、自分の写真が見られる機会がなくなってしまいます。
そのため、人気のハッシュタグの他に”投稿数が少ないハッシュタグ”を入れることが重要になっていきます!
例えば、ある時期におすすめ欄に出ていた写真は”世界遺産”と”スペイン”、”バルセロナ”というハッシュタグが付いていました。
この他にも”旅行”というハッシュタグも入っていたのですが、旅行のハッシュタグは非常に人気で数も多いです。
ただ、”世界遺産”を含め3つのハッシュタグの投稿数は20分の1の投稿数しかありませんでした。
つまり3つのハッシュタグを入れることで多くの人の目に触れるようになり、結果として多くのいいねが貰えて、おすすめ欄に出てくるようになったのかなとボクは感じました。
そのため、ハッシュタグを入れるときは”投稿数”にも気を付けて、オシャレな画像を入れていくことでおすすめ欄に出てきやすくなる状況を作りやすくなるのかなと思います。
4.人気ジャンルの写真である
さて続いては投稿する写真のジャンル自体についてです!
よくおすすめ欄で出てくるジャンルに関しては以下の7つとなります。
- 料理・スイーツの写真
- タピオカなどドリンク系の写真
- 動物の写真
- 自撮り写真(コスプレとかルックスが良い方が多い)
- 赤ちゃんの写真
- 自分で描いたイラストの写真
- オシャレな風景の写真
とにかく上の7つのジャンルの写真がおすすめに出てくることが非常に多いです!
そのため、この中でジャンルを絞って投稿をしていくと今後おすすめに出るようになると思います。
5.その他で大切だと思われることをまとめてみた
さて、ここからは2019年7月現在のポップルではおすすめに載るために大切な項目として扱われてはいないと思われますが、今後重要な因子として扱われるかもしれない事柄について確認をしていきましょう。
その事柄は以下の2つとなります。
- フォロワーの方からのいいねの割合
- 写真投稿数に対するいいねの多さ
こちらの2つはインスタで人気投稿に出るために大切な項目として大切になっています。
恐らくですがポップルに関しても今後より多くの方が利用するようになっていった時に、インスタと同じような項目を大切にしていくようになる可能性は高いかなと思われます!
実は2019年6月28日から”いいねギフト”というものが追加されました。
この”いいねギフト”とは自分のいいねを相手にプレゼントできる機能となるのですが、恐らく今後いかにフォロワーさんから親しまれているか?が重要な項目になっていく可能性は高いと思われます。
そのため、今後よりインスタに近いような状態になっていくのかなとボクは感じました。
ポップルで稼ぐのは難しい?
ここまででポップルでおすすめに載る5つの方法をご紹介していきましたが、ポップルでお小遣い程度を稼ぐのであれば可能ですが、大きな収入を得るためにはかなりの努力が必要です。
今後より多くのユーザーがポップルを使いはじめると、よりおすすめに載るのは難しくなっていきますし、そもそもジャンルを絞って写真投稿する必要があるため、何かしらの趣味やルックスの良さなどが必要になります。
また仮におすすめを載ったとしても、それ以降おすすめに載り続けないといいねが貰えませんし、お金が関係している部分もあるのでいいねをくれる固定ファンを作るのは難しい部分はあると思います。
そう考えると普通の一般人ではポップルで大きな収入を得るのはかなり難しいでしょう。
やり方次第で誰でも大きな収入を得られる
今回の記事ではポップルで大きな収入を得る方法をご紹介していきました。
ちなみにポップルにこだわらならなければ、ネットを使って誰でも大きな収入を得ることは誰でも可能です!
ブログやメルマガでは無名の個人だったボクが3ヶ月後に月収69万円の収入を得た方法などを紹介していますので、ぜひご覧ください
あなたにぴったりな働き方、オンラインビシネスで叶えませんか?
・作り笑顔が必要な人間関係から開放されたい
・知識ゼロでも思いっきり稼げる方法が知りたい
・不安と添い寝するライフスタイルから卒業したい

コメント